MLB東奔西走BACK NUMBER

14年連続200イニング登板の偉業。
マーク・バーリーの静かな大記録。 

text by

菊地慶剛

菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2014/10/05 10:40

14年連続200イニング登板の偉業。マーク・バーリーの静かな大記録。<Number Web> photograph by Getty Images

ブルージェイズのマーク・バーリー投手。今シーズンの成績は13勝10敗0S、202イニングを投げ、防御率3.39。2001年の投球イニング数は221回1/3。以来14年間200イニング以上を達成してきた。

200イニング達成者は、先発の中でも2割ほど。

 5投手による先発ローテーション、1試合当たりの投球数が90~120球という現行システムにおいて、年間200イニングというのは、間違いなく先発投手の勲章になっている。

 実際のところ、今シーズンは両リーグを通じて200イニング達成者が34人しかいない。

 30チームが5人の先発投手で回すという単純計算でも(実際は故障者などの影響で先発投手の実数はかなり多い)、200イニング達成率は23%(34人/150人)でしかない。

 200イニング達成者の登板試合数はまちまちだが、大体29~34試合となっている。

 5人でローテーションを完璧に守った場合、1番手、2番手のエース級の投手が33試合、3番手以降は32試合という計算になる。

 移動日等の試合がない日に4番手、5番手投手の登板をとばし、中4日で1番手、2番手投手を起用するチームも多く、35試合近く登板している投手はすべてエース級投手だと考えていい。

 そんな投手でも、200イニングを達成するには、全試合平均で最低6イニングは投げないといけない計算になる。

 そしてシーズンの好不調がある中でも、先発投手は常にクオリティ・スタート(6イニング以上、3失点以下)を求められる。

 バーリーはシーズン開幕から先発入りした2001年から、このプレッシャーと戦い続けてきたのだ。

300イニング投手が存在した時代とは価値が異なる。

 一方サットン、ペリーが活躍した1960、70年代は、先発ローテーションを4投手で回すのが一般的で、エース級投手になると先発完投を求められ、時には40試合前後に出場し、300イニングを投げるのが当たり前だった。

 実際、2投手が記録した連続200イニングの最終年である1980年でさえも、200イニング達成者はスティーブン・カールトン投手の304イニングを筆頭に56人存在する。

 当時は全26チームしかなかったので、達成率も43%(56人/130人)という高さになる。つまり当時の200イニングは、現在の価値でいえば180イニング程度だということになる。

【次ページ】 パワー投手全盛の今、技巧派が生き残る困難さ。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#トロント・ブルージェイズ
#マーク・バーリー
#ドン・サットン
#ゲイロード・ペリー
#グレッグ・マダックス
#トム・グラビン
#ジャスティン・バーランダー
#ジェームス・シールズ
#フェリックス・ヘルナンデス

MLBの前後の記事

ページトップ