SCORE CARDBACK NUMBER
Rソックス対ヤンキース。
覇権争いの行方を占う。
~ア・リーグ東地区、連覇か雪辱か~
text by
![四竈衛](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
四竈衛Mamoru Shikama
photograph byYukihito Taguchi
posted2014/04/11 06:00
![Rソックス対ヤンキース。覇権争いの行方を占う。~ア・リーグ東地区、連覇か雪辱か~<Number Web> photograph by Yukihito Taguchi](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/700/img_c5390b17bb0726065e8ff25e943f3971271757.jpg)
ハイレベルなア・リーグ東地区を勝ち抜けるかは、上原(左)とマッキャンにかかっている。
日米を問わず、野球界で「連覇」は至難の業と言われ続けてきた。特に、メジャーでは、2000年にヤンキースが3連覇を遂げて以来、2年連続で世界一に上り詰めたチームはいない。
その難関に挑む昨季の王者レッドソックスは、今季も優勝候補の最右翼として評価が高い。なかでも、絶対的なクローザーとなった上原浩治は、オープン戦6試合に登板し、6回を投げて1本の安打も許さない完璧な仕上がりを見せた。セットアッパーの田澤純一も6試合でわずか1失点。ともに順調に公式戦への準備を終えた。開幕を前に、上原は「けがなく終われたのでよかったです」と淡々と話したが、今季のモットーとして「反骨心」を掲げるなど、チャンピオンリングを手にした慢心はない。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)