詳説日本野球研究BACK NUMBER

4強に揃った顔ぶれが表す変化。
高校野球の勢力図に何が起こった? 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2013/08/21 10:31

4強に揃った顔ぶれが表す変化。高校野球の勢力図に何が起こった?<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

予想外の乱調で1回戦で姿を消した浦和学院の2年生エース・小島和哉(左)。仙台育英相手に9回1死までこぎつけるも左足がつり降板。10-11のサヨナラ負けに泣き、森士監督に宥められた。

敗れてなお存在感を残した大阪桐蔭、森友哉。

 済美が花巻東に屈した同じ8月17日、大阪桐蔭が明徳義塾に完敗した。ただ、1番から8番まで好打者、強打者が勢揃いする陣容で、打線の迫力は間違いなく大会ナンバーワンだった。とくに3番森友哉、4番近田拓矢の中軸はスカウトも狙うドラフト候補である。1回戦の日本文理戦で森が2打席連続ホームラン、近田が2回に森に続く2者連続ホームランを放ち、居並ぶスカウトの度肝を抜いた。

 森は捕手としても抜群のセンスを発揮した。この日本文理戦では二塁けん制を試みて、そのときの二塁送球タイムが私のストップウォッチではプロも真っ青の1.86秒だった。2回戦の日川戦でも8回表、二盗こそ許したが1.96秒という二塁送球タイムを計測し、実戦になるほど速さを増す持ち味を発揮した。

いずれも接戦が続いた準々決勝の4試合。

 そして、この大会の白眉は8月19日に行われた準々決勝4試合である。

花巻東 5-4 鳴門
日大山形 4-3 明徳義塾
前橋育英 3-2 常総学院(延長10回)
延岡学園 5-4 富山第一(延長11回)

 接戦、熱闘が4試合続き、終わったときにはくたくたになった。

 花巻東は2番千葉翔太(中堅手)の活躍が断然光る。その特徴はファール打ち。狙い球を「このコースのこの球種」と絞り、それ以外はファールで逃げ、ボール球は見逃すというスタイルを徹底して、この鳴門戦で5打席1安打4四球と、出塁率10割を残した。

 第1打席は13球投げさせて四球、第2打席は2球目の外寄り低めのストレートを中前打、6、8回は8球投げさせて四球、9回は10球投げさせて四球という内容である。

 千葉1人に要した球数は41球。鳴門の先発・板東湧梧は163球投げているので4分の1の労力を千葉1人に費やしたことになる。5対4の接戦で得点2を記録しているところに千葉の価値がある。

【次ページ】 エース飯田を欠き、エラーも絡み敗れた常総学院。

BACK 1 2 3 4 NEXT
小島和哉
安楽智大
森友哉
近田拓矢
千葉翔太
飯田晴海
奈須怜斗
松井裕樹
渡辺諒
土谷恵介
前橋育英高校
大阪桐蔭高校
花巻東高校
延岡学園高校
浦和学院高校
済美高校
弘前学院聖愛高校
常総学院高校
富山第一高校
仙台育英高校
日大山形高校

高校野球の前後の記事

ページトップ