詳説日本野球研究BACK NUMBER

4強に揃った顔ぶれが表す変化。
高校野球の勢力図に何が起こった? 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2013/08/21 10:31

4強に揃った顔ぶれが表す変化。高校野球の勢力図に何が起こった?<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

予想外の乱調で1回戦で姿を消した浦和学院の2年生エース・小島和哉(左)。仙台育英相手に9回1死までこぎつけるも左足がつり降板。10-11のサヨナラ負けに泣き、森士監督に宥められた。

力勝負に走り、ストレートを狙い打たれた済美、安楽。

 日大対決になった日大山形対日大三のスコアは7対1。この数字だけ知らされたら、日大三が日大山形に快勝したと思うのが普通の感覚だが、実際は日大山形が日大三を粉砕した。

 東北の私立高校のイメージは「大阪を中心とした関西出身者が中心」だが、日大山形はベンチ入りメンバー18人中、県外出身者は2人だけである。

 岩手代表の花巻東も県外出身者がわずか3人で、青森代表の弘前学院聖愛などはベンチ入りメンバー18人すべてが県内出身者である。それでいて東北6校のうち5校が初戦を突破し、弘前学院聖愛は2勝して3回戦に進出、花巻東、日大山形は4強に進出しているのである。東北の底力を満天下に示したと言っていい。

 2年生エース・安楽智大の剛腕が話題になった済美は初戦の三重戦を勝ち上がるが、スコアは9対7の僅差。最終回に5安打、1死球の波状攻撃を浴びて5点を奪われるのを見て、安楽の課題が浮き彫りになったと思った。序盤は緩急を操ってストレートを速く見せる工夫があったが、9回は勝利が目の前にちらついたのかストレートを前面に押し出すピッチング。何を投げて何を打たれたのか見ていこう。

4番 宇都宮東真……4球目146キロストレート→右前打
5番 島田拓弥……4球目139キロストレート→左前打
6番 小川竜清……2球目142キロストレート→中前打
7番 和辻匡登……2球目144キロストレート→死球
9番 山口竜平……1球目150キロストレート→右前打
1番 浜村英作……2球目148キロストレート→左二塁打
2番 西村広大……2球目145キロストレート→中犠飛

 この9回裏、9人の打者に24球投げて、その内訳はストレート19球、変化球5球だった。9対2と7点リードしているので、この回くらいは自分の好きなように投げていいだろう、という甘えた精神が垣間見える。そしてそのストレートを見事に狙い打たれた。来年までの課題にしてほしい。

【次ページ】 敗れてなお存在感を残した大阪桐蔭、森友哉。

BACK 1 2 3 4 NEXT
小島和哉
安楽智大
森友哉
近田拓矢
千葉翔太
飯田晴海
奈須怜斗
松井裕樹
渡辺諒
土谷恵介
前橋育英高校
大阪桐蔭高校
花巻東高校
延岡学園高校
浦和学院高校
済美高校
弘前学院聖愛高校
常総学院高校
富山第一高校
仙台育英高校
日大山形高校

高校野球の前後の記事

ページトップ