前橋育英高校

“ユース教授”のサッカージャーナル
“166cmのセンターフォワード”飯島陸(法政大)はなぜJリーガーになれたのか「背の低い選手はダメなのかと何度も…」
飯島の名前を見て、あの活躍を思い出す人も多いだろう。群馬県の名門・前橋育英高の10番として2年時に選手権準優勝に貢献。3年時… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2021/11/05

甲子園の風
順延続きの甲子園に“振り回された”各校応援団の本音…「コンクールの練習ができない」「宿泊経費のために募金」「3回滋賀にトンボ返り」
台風や雨天の影響で順延が続き、異例の状況となっている夏の甲子園。兵庫県に緊急事態宣言が発令されたため、22日以降は吹奏楽部… 続きを読む
梅津有希子Yukiko Umetsu
高校野球
2021/08/25

野球善哉
甲子園の“異変”…監督たちが悩む「打線に感覚のズレがある」 地方大会“65-0”&チーム打率5割の三重高はどう戦った?
3日連続の順延があった頃から異変が起き始めている。盛岡大付・関口清治監督は「調整が難しかった」と語り、京都国際の小牧憲継… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2021/08/21

“ユース教授”のサッカージャーナル
高3じゃ遅い? Jスカウトが有力選手を「高2の夏で見極める」理由…豊作の2004年世代、インターハイが「就活」の場に《注目6選手の写真も》
「高校2年生の夏」の重要性が増している。8月13日からサッカーインターハイが開幕する(福井県/1回戦は14日から)。Jリーグや大… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2021/08/13

甲子園の風
<今年の注目応援曲は?>ブラバンの生音が甲子園に帰ってくる! 「結露水は厳重に管理」「譜面台は共有しない」制約を守りながらだけど
新型コロナウイルスの影響で昨年は中止となり、2年ぶりの開催となる夏の甲子園。高校野球といえば、アルプススタンドから流れる… 続きを読む
梅津有希子Yukiko Umetsu
高校野球
2021/08/09

“ユース教授”のサッカージャーナル
「僕らは最強の世代じゃない」鈴木徳真&渡邊凌磨がいた“前橋育英”から7人がJ1に!<選手権V逸から6年>
Jリーグ開幕を前に戦力分析をしていると、懐かしい顔ぶれが揃ってJ1への挑戦権を得ていたことが気になった。MF鈴木徳真、MF渡邊… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2021/01/30

“ユース教授”のサッカージャーナル
筑波大3年角田涼太朗がマリノスを選んだ理由は? 「先輩・松田直樹さんも超えていきたい」
以前、当連載のコラムで「左利きのCB」という希少価値と進路に悩む彼の葛藤を紹介したが、9日に横浜F・マリノスへの来季加入が正… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2020/10/09

“ユース教授”のサッカージャーナル
名門・前橋育英の14番がまたJリーグへ 名伯楽や先輩から学び、次はイニエスタの横で
名門・前橋育英高校の「背番号14」――。伝統ある番号を引き継ぐ櫻井辰徳が、18日、来季からヴィッセル神戸へ加入することを発表… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/09/18

“ユース教授”のサッカージャーナル
筑波大DF角田涼太朗、Jオファー殺到の希少価値と葛藤。「どのクラブを選んでも間違いはない」
9月2日にケーズデンキスタジアム水戸で行われた天皇杯茨城県予選決勝。筑波大vs.流通経済大の一戦には、豊富なタレントを揃える… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2020/09/08

“ユース教授”のサッカージャーナル
若月大和「選手権はきちんと観ます」
悔しさはJリーグで、世界で晴らす。
2019年11月17日。第98回全国高校サッカー選手権大会群馬県予選準決勝。桐生第一は前橋育英に0-1で敗れた。この瞬間、桐生第一の… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2020/01/04

“ユース教授”のサッカージャーナル
王者・青森山田が優勝候補だが……。
選手権で見たい注目選手リスト!
この時期になると、「今年の選手権優勝はどこか?」と聞かれることが多いのだが、組み合わせの偏りや日程的な部分も加味すると答… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2019/12/28

甲子園の風
ラップ、演歌、怪人、魔曲……。
夏の甲子園、注目のブラバン応援は?
いよいよ始まる101回目の夏。全国の野球部の頂点を目指す球児たちとともに、アルプススタンドで闘う吹奏楽部による応援にも、年… 続きを読む
梅津有希子Yukiko Umetsu
高校野球
2019/08/06

“ユース教授”のサッカージャーナル
“ユース教授”が誰より詳しく指南。
高校サッカー選手権の注目校&選手。
12月30日に開幕する第97回全国高校サッカー選手権大会。毎年正月の風物詩として開催されるこの大会は、今回も大きな盛り上がりを… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2018/12/29

高校サッカーPRESS
ホース、噴霧器、野菜の水切り器!
サッカー高校総体で驚きの酷暑対策。
8月8日、三重県鈴鹿市で開催されたインターハイ(高校総体)の男子サッカー競技2回戦。熊本県代表の大津は、今年1月の全国高校選… 続きを読む
石倉利英Toshihide Ishikura
高校サッカー
2018/08/21

“ユース教授”のサッカージャーナル
J注目の逸材、前橋育英のFW榎本樹。
“選手権優勝弾男”の評価をぶち破れ!
「人生で一番嬉しい瞬間だった」強烈なインパクトを与える一撃で、彼は一躍有名人となった。今年1月8日の第96回全国高校サッカー… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2018/03/19

“ユース教授”のサッカージャーナル
前橋育英サッカー部監督にして校長。
山田耕介の真っ直ぐな人生を考える。
前橋育英高校サッカー部監督であり、前橋育英高校の校長先生。2つの顔を持つ山田耕介監督に、新たな顔が加わった。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2018/01/16

スポーツ百珍
選手権決勝、前橋育英の小さな伝説。
“かき消される声”とハンドサイン。
冬の選手権は、今も昔も特別な舞台である。高校時代、サッカー部にいた人間であれば、これはどんな世代でも共通項だろう。 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
高校サッカー
2018/01/12

“ユース教授”のサッカージャーナル
前橋育英と流経柏の凄すぎる決勝戦。
高校サッカー離れした“戦術バトル”。
まさに“死闘”だった。第96回全国高校サッカー選手権大会決勝・前橋育英vs.流通経済大柏の一戦は、0-0で迎えた後半アディショ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2018/01/09

“ユース教授”のサッカージャーナル
高校サッカー選手権徹底プレビュー。
下馬評は4強だが……伏兵アリ!
12月30日に開幕する第96回全国高校サッカー選手権大会。全国から48代表校が首都圏に集結し、トーナメント戦で覇権を争う真冬の風… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2017/12/27

野球善哉
優勝校に負け続ける屈辱を経て……。
花咲徳栄、初回の猛攻撃で勝つ!
初回から沸き立つ三塁側ベンチの盛り上がりに、花咲徳栄ナインのこの試合にかける意気込みが伝わって来た。第11日第2試合の花咲… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2017/08/19