プレミアリーグの時間BACK NUMBER

初出場のCLで快進撃中のトッテナム。
“ふたりのエース”が落とし穴に? 

text by

山中忍

山中忍Shinobu Yamanaka

PROFILE

photograph byAFLO

posted2010/11/14 08:00

初出場のCLで快進撃中のトッテナム。“ふたりのエース”が落とし穴に?<Number Web> photograph by AFLO

11月2日、CLグループリーグ第4節のインテル戦で先制点を挙げたファンデルファールト。3-1で快勝し、得失点差でインテルをおさえ、グループA首位に立った

デフォー負傷離脱でファンデルファールトに利用価値が。

 それでも、加入直後からファンデルファールトは活躍した。その背景には、本人の実力もさることながら、ある“不幸”があった。

 レドナップがエースと認めているジャーメイン・デフォーの戦線離脱である。

 デフォーは9月7日の代表戦で足首に怪我を負い、手術後に全治3カ月の診断が下された。表面的には大打撃と映る。しかし、ファンデルファールトの起用法に関する悩みを軽減するという、“メリット”もあった。

 指揮官は、その4日後のウェストブロムウィッチ戦から、早速、ファンデルファールトを1.5列目で起用している。その後、2トップの採用時には右サイドで起用されたが、ファンデルファールトはチームシート上のポジションはアウトサイドでも、ピッチ上では敵陣内のいたる所に顔を出して得点に絡んだ。

システム変更でファンデルファールトの攻撃力を生かす。

 だが、同時に新たな問題も生まれた。

 自由に動くファンデルファールトに加え、ベイルとモドリッチまでもが頻繁に攻め上がるため、中盤に大きなスペースが空くことになった。カウンターに対するリスクが格段に増してしまったのだ。

 そこでレドナップは、同点で迎えたアストンビラ戦(10月2日)のハーフタイム中、システムを4-4-2から、ピーター・クラウチの1トップをファンデルファールトが背後からサポートする4-1-4-1に変更した。その成果が、後半の零封と、クラウチの落としを受けてファンデルファールトがゴール正面から蹴り込んだ75分の逆転ゴールだった。

 それ以降、ファンデルファールトを生かす4-4-1-1が基本として定着した。

 その結果が、インテル戦での記念すべき勝利である。ファンデルファールトがモドリッチのスルーパスに反応して先制ゴールを決め、ベイルの突破とクロスがとどめの2ゴールを生んだ攻撃は見事だった。

【次ページ】 デフォー復帰後も現在の好循環を維持できるかが課題。

BACK 1 2 3 NEXT
トッテナム
ハリー・レドナップ
ラファエル・ファンデルファールト
ジャーメイン・デフォー
欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ