スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

柏原抜きで来年の箱根はどうなる?
東洋、駒澤ら有力大学の未来予想。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byDaiju Kitamura/AFLO SPORT

posted2012/01/05 12:10

柏原抜きで来年の箱根はどうなる?東洋、駒澤ら有力大学の未来予想。<Number Web> photograph by Daiju Kitamura/AFLO SPORT

箱根駅伝で有終の美を飾った柏原竜二。卒業後は実業団入りしてマラソンへ挑戦することも明らかにしている。「世界では2時間9分や8分では遅いと言われてしまう。6分台を狙いたい。そして5分台、4分台も目指していきたい」と語る

 箱根駅伝は終わったばかりで、東洋大圧勝の余韻がまだ残っている。

 しかし、1月4日からといわず、1月3日の夕方から練習を再開した大学もある。当然のことながら来年の箱根はどうなるのか? それも気になるところ。

 今年のメンバーから誰が抜けるかを抑えながら、優勝が狙える5校について、大胆に来年の優勝校を占ってみよう。

東洋は、下級生がしっかり育っており更なる飛躍も!?

 卒業生……宇野博之(1区 区間4位)、山本憲二(3区 区間2位)、柏原竜二(5区 区間新)、田中貴章(9区 区間6位)

 圧倒的な勝利を収め、箱根駅伝の歴史に揺るぎのない足跡を残した「2012東洋大」だが、よくよく吟味していくと、来年につながるレースを展開していたことが分かる。

 大会前、酒井俊幸監督は「今回、勝っておかないと駒大さんに3連覇されてしまう可能性がありますからね」と話していた。基本的に「2012東洋」は下級生から屋台骨を背負ってきた4年生中心のチームであり、彼らが卒業する来年は厳しくなるだろう――そう予想されていた。

 しかし今回の大会新記録は、下級生の快走なくしては達成できなかった。2区で設楽啓太(2年)が首位に立ち、4区田口雅也(1年)、6区市川孝徳(3年)、7区設楽悠太(2年)、8区大津顕杜(2年)、10区斎藤貴志(3年)と5人の下級生が区間賞を取る大活躍。

 来年は、柏原が抜けるため山登りで3分から5分のロスが出ると見込まれるが、区間賞を獲得した選手がこれだけ残るのだから、急激な戦力低下どころか、戦力アップさえ期待できる。今年の圧勝は、来年を見据える意味でも大きかったのだ。

 来年に大きな意味を持ちそうなのが、10区のエントリー変更。当初、10区には4年生の川上遼平がエントリーされていた。しかし酒井監督は、前日になって川上から斎藤に変更した。総合新記録に向けて飽くなき追求をしたと同時に、来年に向けての戦力の充実を図る意味もあったのではないか。

 箱根では一度走っているか否かで、精神的な余裕がまったく違う。斎藤は来年、主力として期待できるようになった。

 酒井監督の決断が来年への大きな財産になるだろう。

【次ページ】 一気に3冠を狙ってくる可能性がある駒澤。

1 2 3 NEXT
#柏原竜二
#酒井俊幸
#駒澤大学
#明治大学
#青山学院大学
#早稲田大学
#東洋大学

陸上の前後の記事

ページトップ