長谷川健太

Jをめぐる冒険
「バルサの練習に参加できないか」頼んだ相手はまさかの…岩本輝雄が振り返る引退前の仰天エピソード《戦友・森保監督への要望》
2004年5月の試合中に右足首の靭帯を断裂した岩本輝雄は、懸命のリハビリと2度の手術も実らず、復帰の目処が立たないまま、名古屋… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグサッカー日本代表
2022/04/08

Jをめぐる冒険
「テツ!絶対に勝てよ!」衝撃だった川淵三郎との出会い、オフトvsラモスの衝突…柱谷哲二が語るドーハの悲劇とW杯を諦めた瞬間
サッカー日本代表のキャプテンマークには、この男の魂が宿っているのかもしれない。闘将・柱谷哲二、57歳だ。「ドーハの悲劇」を… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグサッカー日本代表
2022/01/31

Number Ex
「キャプテン翼」のモデルは静岡に実在した? 日本サッカー冬の時代に種をまいた《伝説の小学校先生》と「全少」開催秘話
大空翼が生まれる土壌をつくったのは小学校教諭、堀田哲爾氏(故人)だ。 続きを読む
出嶋剛Takeshi Dejima
高校サッカー
2021/10/04

Number Ex
「日本サッカーで100m走をやったら一番速そうな選手は?」岡崎慎司も吉田麻也も堂安律も指導した“元陸上選手”に聞く
杉本龍勇「彼はサッカー選手の中では、抜群に走る才能があります。あの子が本当に持っているパフォーマンスを出せば、日本のサイ… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
サッカー日本代表
2021/07/03

“ユース教授”のサッカージャーナル
物理の授業は英語、大学レベルの実験の日々…堀池巧らOBが驚く清水東「理数科の10番」、古豪復活を託された秀才高校生の決断とは
6月6日、全国高校サッカーインターハイ静岡県予選決勝。古豪・清水東が一昨年度の選手権王者・静岡学園に挑んだ。しかし、延長戦… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2021/06/24

Jをめぐる冒険
開幕前のJクラブ、コロナ対策をどう進めた? FC東京キャンプは“基本黙食”、部屋割りなども工夫が【写真あり】
1月下旬から2月半ばに掛けて、Jリーグの各チームがトレーニングキャンプを行なった。世の中はコロナ禍の真っ只中だが、2月末のシ… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2021/02/22

Jをめぐる冒険
今季34歳…森重真人が語るFC東京&自身のこれから J2降格を知るからこその「危機感」と「うっちーの引退」
新シーズンを前に、5月に34歳となる森重真人に今季の決意や自身のキャリアと未来、チームの様子を聞いた。 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2021/02/18

Jをめぐる冒険
【FC東京ルヴァン制覇】1年前の敗因「選手層と勝負弱さ」払拭 アンカー森重真人の“利きぶり”が象徴的なワケ
1年前、掴みかけていたリーグ優勝を逃した要因を強みに変えて、FC東京が2020年度のルヴァンカップを制覇した。 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2021/01/05

Number Web More
石川直宏が語る国立決勝で勝つための法則 04年、戸田光洋への伝言と原博実の「ドトールおごるから」
16年前、国立競技場のスタンドは青と赤で溢れかえっていた。ウォーミングアップを終えたFC東京の石川直宏が、ロッカールームへ向… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2021/01/03

来た、見た、書いた
【引退】物議醸しがちDF岩下敬輔の“兄貴伝説” ガンバ降格も男気移籍、小野伸二や長谷川健太監督との縁
記録よりも記憶に残る男――。ガンバ大阪で過ごした4シーズン半、筆者は岩下がピッチ内外で見せて来た男気を目の当たりにしてき… 続きを読む
下薗昌記Masaki Shimozono
Jリーグ
2020/12/04

JリーグPRESS
石川直宏が語る国立決勝で勝つための法則 04年、戸田光洋への伝言と原博実の「ドトールおごるから」
16年前、国立競技場のスタンドは青と赤で溢れかえっていた。ウォーミングアップを終えたFC東京の石川直宏が、ロッカールームへ向… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2020/11/02

Jをめぐる冒険
室屋成が語るドイツ移籍とFC東京愛。
「健太さんが“頑張って来いよ”と」
主力である自分がシーズン中に離脱することがチームにとってどれだけ痛手か、理解していた。ましてや橋本拳人が1カ月前にロシア… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2020/08/17

水沼貴史のNice Middle!
岡崎慎司の決定力を水沼貴史が分析。
“的”の大きさ、吸収力の原点は……。
嬉しいニュースが飛び込んできました。岡崎慎司が所属するウエスカがリーガ2部で優勝、来季1部昇格。 続きを読む
水沼貴史Takashi Mizunuma
海外サッカー
2020/07/23

JリーグPRESS
7月4日は清水エスパルスの誕生日。
J再開は王国復活の第一歩となるか。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で約4カ月間中断していたJ1リーグが、7月4日に再開する。奇しくもこの日は、J1清水エスパル… 続きを読む
望月文夫Fumio Mochizuki
Jリーグ
2020/07/02

水沼貴史のNice Middle!
イニエスタの調整力、FC東京の前線。
水沼貴史が挙げるJ1必見のタレント。
開幕前の時点で注目選手を挙げるとすれば、やはりイニエスタではないでしょうか。 続きを読む
水沼貴史Takashi Mizunuma
Jリーグ
2020/02/19

JリーグPRESS
勝負弱いFC東京を変えたケンタ語録。
飾らず本音な長谷川監督の接し方。
勝つことには理由がある。長谷川健太は、それを知る監督だ。ガンバ大阪時代の2014年に、史上2人目の国内主要3タイトルを全て制し… 続きを読む
馬場康平Kohei Baba
Jリーグ
2019/07/09

JリーグPRESS
知られざる平成元年のフットボール。
山田隆裕、長谷川健太が新星の頃。
令和最初のJリーグは史上最多の観客を集めた。5月3日・4日に行われたJ1第10節の合計観客数は25万9521人。埼玉スタジアムの5万336… 続きを読む
川端康生Yasuo Kawabata
Jリーグ
2019/05/14

JリーグPRESS
カメラマン視点でGK林彰洋を観察。
首位FC東京の守護神は“熱血長男”。
試合のあとに、カメラマンと雑談するのは楽しい。日々、バズーカ砲みたいなレンズをピッチに向けるみなさんは、誰よりも近くで試… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2019/04/22

JリーグPRESS
久保建英、体も心も急速に大人に。
「18歳の誕生日」まであと3カ月。
一番冷静なのは、久保建英かもしれない。 FC東京に所属するこの17歳は、シーズン開幕から3試合連続でスタメン出場している。4-4-… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
Jリーグ
2019/03/11

ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~
速いぞ、早いぞ長谷川トーキョー。
多摩川クラシコはマンC対リバプール。
ポゼッションだか何だか知らねぇが、じれったくて観ちゃいられねぇ。いいから、さっさと、やっちまいな――。 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
2018/05/04