大相撲PRESS

「修論が大変そうで…」初優勝した大栄翔27歳は“現役大学院生” 文武両道の関取にあえて聞いた「結婚願望は?」
大相撲PRESS
初場所で見事初優勝を遂げた大栄翔関(27歳)のインタビュー。昨年4月には、日本大学大学院に入学し、リモート授業を受けて勉学…続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2021/02/05

大相撲PRESS
【大相撲】「夜寝る前は一人なので…いろいろ考えました」“初優勝”大栄翔27歳が語った本音 地元(朝霞市)のアピールポイントは…
コロナで不安の声も上がるなかの初場所開催だったが、平幕・大栄翔(27歳)の初優勝に沸いた。念願の初賜杯を抱いた大栄翔に、電… 続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2021/02/05

大相撲PRESS
【波乱の大相撲】戦後最多の関取16人休場 “綱取り”貴景勝も連敗スタートで優勝本命は…?
コロナ関連の休場力士は65人。関取以上の初日からの休場者は腰椎すべり症による横綱鶴竜を含め16人にも上り、戦後最多となった。 続きを読む
荒井太郎Taro Arai
相撲
2021/01/12

大相撲PRESS
新婚ほやほや 大関貴景勝24歳に聞く「奥さんの料理で好きなものは?」「普段、家では何をしている?」
――11月場所前には入籍をされたとのこと。結婚して変わったことは何かありますか。「あまり変わらないですよ。でも……」 続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2020/12/29

大相撲PRESS
“令和初の横綱”への挑戦…24歳、大関貴景勝が語る本音「『勝因は?』ってよく聞かれるんですけど…」
――勝利の本当の要因や因果関係を探るのは、難しいことですね。「『勝因は?』とよく聞かれるんですが、それはあくまで……」 続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2020/12/29

大相撲PRESS
175cm131kg“いま最も勢いに乗る力士”翔猿 大学相撲部の同級生「相撲は大真面目、プライベートでは…」
同学年の力士たちよりも少し遅れての幕内デビューとなったが、ここにきてようやく彼の相撲のうまさを発揮できるだけの体と力がつ… 続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2020/11/08

大相撲PRESS
またも白鵬・鶴竜不在の11月場所、やはり“優勝本命”は… 大関・朝乃山&貴景勝にチャンスはある?
先場所に続き、白鵬、鶴竜の両横綱が休場となった今場所の優勝の本命を挙げるとすれば、やはりこの男だろう。 続きを読む
荒井太郎Taro Arai
相撲
2020/11/08

大相撲PRESS
「大相撲の行司さんを目指したきっかけは?」「どうすればなれる?」現役の行司さんに聞いてみた
大相撲における行司の仕事紹介。ここでは、巡業での役回りや、話を伺った三役行司・木村庄太郎さんが行司を目指したきっかけ、さ… 続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2020/11/07

大相撲PRESS
大相撲の行司さんって土俵裁き以外に何をしている?「じつは番付の“習字”も私たちの仕事です」
土俵を裁く行司は、大相撲に欠かすことのできない存在である。しかし、意外にも彼らの役割や細かな仕事内容については、一般に知… 続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2020/11/07

大相撲PRESS
「若貴ブーム」時代の相撲ファンは再び相撲に戻ってくるか? ドハマりして2年で相撲映画を完成させたTVマン
「相撲? うーん、若貴の頃は観てたんだけどねぇ」30代後半から40代の方に今大相撲を観ているかを聞くと、こんな答えが返ってく… 続きを読む
西尾克洋Katsuhiro Nishio
相撲
2020/10/30

大相撲PRESS
37年ぶり“超異例”場所 両横綱不在で「優勝本命」は大関朝乃山と“2人の関脇”か?
13日から初日を迎える9月場所は白鵬と鶴竜の両横綱が休場となった。複数の横綱全員が初日から不在となるのは昭和58年5月場所の千… 続きを読む
荒井太郎Taro Arai
相撲
2020/09/13

大相撲PRESS
“異色の部活”力士!? 園芸部出身の26歳「新関脇」に注目して欲しい“3つの理由”
いよいよ、待ちに待った9月場所が幕を開ける。先場所で感動の復活優勝を遂げた照ノ富士をはじめ、賜杯のリベンジに燃える大関・… 続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2020/09/12

大相撲PRESS
4カ月ぶりの本場所の見どころは?
新大関朝乃山と世代間抗争の楽しみ。
勢いにも乗っている新大関には北の湖や千代の富士、朝青龍が関脇から一気に横綱へ駆け上がったような再来を期待したいが、そこに… 続きを読む
荒井太郎Taro Arai
相撲
2020/07/17

大相撲PRESS
豊ノ島の引退で考える「関脇」問題。
初昇進から1年の成績が未来を占う?
少し前の話になるが、豊ノ島が引退した。角界でも屈指の人気者であり、バラエティ番組などでも目にする機会の多かった力士だ。 続きを読む
西尾克洋Katsuhiro Nishio
相撲
2020/07/04

大相撲PRESS
コロナ禍の今こそ阿炎の活躍が必要!
7月場所に絶対見たい、あの笑顔。
コロナ疲れと大相撲ロスに世の中が苛まれるいま、どの力士のどんなコメントにも元気をもらえることは間違いない。しかし、いまこ… 続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2020/07/02

大相撲PRESS
コロナ禍でも着々と育つ期待の若手。
22歳・琴ノ若は相撲一家の3代目!
祖父は先代佐渡ヶ嶽親方の元横綱琴櫻、父は師匠である元関脇琴ノ若。相撲一家に生まれた“3代目”は祖父も父も果たせなかった新… 続きを読む
荒井太郎Taro Arai
相撲
2020/05/28

大相撲PRESS
勝武士という力士を忘れない……。
新型コロナの話題だけではなく。
165センチの小柄な体型を生かし相手の懐に入ってもろハズで押し込む相撲を磨き続け、最高位は幕下目前の三段目11枚目。同じ山梨… 続きを読む
荒井太郎Taro Arai
相撲
2020/05/21

大相撲PRESS
朝乃山の次の“突出者”は誰なのか。
史上初のデータと、多すぎる候補者。
本来であれば、次の大関候補が突き抜けておかしくない状況である。だが、実力者が多すぎることによって星の潰しあいを招き、横綱… 続きを読む
西尾克洋Katsuhiro Nishio
相撲
2020/03/27

大相撲PRESS
“沈黙の10秒間”に込めた思い……。
八角理事長と「国技大相撲」の誇り。
初日の八角理事長による協会挨拶でも触れられたように、お相撲さんが踏む四股は元来、邪気を土中に押し込める力があると言われて… 続きを読む
荒井太郎Taro Arai
相撲
2020/03/24

大相撲PRESS
強さも仏頂面にも全部理由がある!
孤高の大関・貴景勝の魅力とは?
「相撲には、勝ち負け以上の良さがあるんです。ほかのスポーツでは、感情を表す場面は多いけれど、相撲は礼に始まり礼に終わる。… 続きを読む
飯塚さきSaki Iizuka
相撲
2020/03/20