甲子園の風

甲子園の風
外野4人シフトを破る群馬の強打者。
前橋工・原澤健人を甲子園で見たい!
群馬大会準々決勝の第2試合、前橋工対健大高崎は私がこれまで見たことのないシーンが目撃できて少し興奮した。 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2013/07/24

甲子園の風
地方強豪が全国の強豪になるには?
聖光学院で考える甲子園ベスト8の壁。
たった3点ではある。しかし、この3点にこそ、聖光学院の新たな可能性が秘められていた。敦賀気比との準々決勝。0対9と大量リード… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
高校野球
2013/04/03

甲子園の風
日本文理、金沢など躍進の北信越勢。
甲子園の土を踏むのはどの高校?
近年、北信越の元気がいい。その代表格は新潟勢で、日本文理が中京大中京と'09年夏の甲子園で繰り広げた激闘(9対10)は、永遠に… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2011/07/25

甲子園の風
春の覇者・東海大相模の対抗馬は?
東京、千葉、山梨の予選は逸材揃い。
今年の関東を代表する“顔”は高橋周平(東海大甲府・遊撃手)である。高校通算70本以上の本塁打を記録し、阪神、ヤクルトは早く… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2011/07/21

甲子園の風
充実の九州・沖縄地区で躍動する、
「超高校級」の逸材たち。
九州地区は'06年以降、甲子園大会で春3回、夏2回優勝校を輩出しているように、全国的に見ても最も勢いがある。 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2011/07/20

甲子園の風
東北から甲子園を目指す球児たち。
「感謝」を胸に特別な夏が始まった。
第93回全国高校野球選手権が東北各県でも始まっている。特に被害の大きな福島県と宮城県は春季大会を行わなかったため、本当に待… 続きを読む
鹿糠亜裕美Ayumi Kanuka
高校野球
2011/07/19

甲子園の風
プロ注目の左腕から名将復活まで!
甲子園の地方予選、近畿地区の見所。
高校野球界の勢力図はその時代によって浮き沈みがある。今強いのは九州、関東の両地区。 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2011/07/14