甲子園の風BACK NUMBER

なぜ古豪は甲子園から「姿を消した」のか…76年前に夏連覇、元祖“甲子園の土”の名門・小倉高校が半世紀無縁の聖地を今真剣に目指すわけ

posted2024/08/20 11:01

 
なぜ古豪は甲子園から「姿を消した」のか…76年前に夏連覇、元祖“甲子園の土”の名門・小倉高校が半世紀無縁の聖地を今真剣に目指すわけ<Number Web> photograph by Katsuharu Uchida

夏2連覇の記念碑の前に立つ中島監督。今は県内の進学校と認識されることのほうが多い

text by

内田勝治

内田勝治Katsuharu Uchida

PROFILE

photograph by

Katsuharu Uchida

 高校野球の聖地である甲子園球場が、1924年の誕生から100年目の夏を迎えた。歴代最多勝利を挙げている中京大中京(愛知)、「やまびこ打線」の名を全国に轟かせた池田(徳島)、桑田真澄、清原和博らスターを生んだPL学園(大阪)、史上初となる春夏連覇を2度達成した大阪桐蔭……。ここでは書き切れないほどの多くの高校が、夢舞台に彩りを与えてきた。

 その100年の歴史の中で、主役の1校に挙がる高校が福岡県にある。小倉は、戦後復興期の1947年夏、48年夏の甲子園で2連覇を達成した。中京商(現中京大中京)の3連覇(1931、32、33年)も含め、和歌山中(現和歌山桐蔭=1921年、22年)、広島商(1929年、30年)、海草中(現和歌山向陽=1939年、40年)、駒大苫小牧(南北海道=2004、05年)の6校しか達成したことのない偉業。北九州市小倉北区に所在する野球部グラウンドの右翼後方には、「ああ 栄冠は われに輝く」と力強く刻まれた記念碑が建つ。

 その伝統校を昨秋から率いる39歳OBの中島大貴監督は、自身が現役時代の頃の記憶を鮮明に覚えている。

「当時は凄い先輩方が来られていました。福嶋一雄さんや早稲田大学で監督をされていた宮崎康之さんらが来られてお話をされていて、凄い高校に来たなというのは実感していました」

史上初めて、甲子園の土を持ち帰った名投手

 小倉の歴史を語る上で、名投手・福嶋一雄の名前を外すことはできないだろう。1947年、旧制小倉中4年生となった福嶋は、春の選抜で準優勝を飾ると、夏の甲子園では全5試合を投げ抜き、九州に初めて深紅の大優勝旗をもたらした。学制改革で小倉高2年生となり、臨んだ48年夏の甲子園は、39年の海草中・嶋清一以来、史上2人目の全5試合完封で2連覇に大きく貢献した。

 小倉北高に校名を変えて(この1年のみ)3連覇に挑んだ49年夏の甲子園は、準々決勝で倉敷工(岡山)にサヨナラ負け。中京商以来の快挙は夢に終わったが、グラウンドの土をすくい、ユニホームのポケットに入れて帰路に就いたことから、初めて甲子園の土を持ち帰った選手として、その後の高校球児に多大な影響を与えた。

【次ページ】 夏の甲子園から遠ざかること68年…

1 2 3 4 NEXT
#小倉高校
#福嶋一雄

高校野球の前後の記事

ページトップ