大学野球PRESSBACK NUMBER

「俺らもプロに行けるかも…感覚がバグる」ドラフト“史上最多”6人指名の富士大ってどんな所? 岩手の奥地「ポツンと一軒大学」を訪ねてみた!

posted2024/12/17 11:02

 
「俺らもプロに行けるかも…感覚がバグる」ドラフト“史上最多”6人指名の富士大ってどんな所? 岩手の奥地「ポツンと一軒大学」を訪ねてみた!<Number Web> photograph by JIJI PRESS

富士大の安田慎太郎監督が重視するフィジカルアップ。決して恵まれた環境ではない雪深い東北で、名門大の選手上回るための指針とは?

text by

曹宇鉉

曹宇鉉Uhyon Cho

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 今年も大きな盛り上がりを見せたプロ野球のドラフト会議。中でも衝撃的だったのが、1つの大学から“史上最多”となる6人もの選手が指名を受けた富士大の存在だ。大都市とは異なる北国・岩手の地で、一体どんな育成が行われているのだろうか?《NumberWebルポルタージュ全3回の2回目/つづきを読む》

「冬場に外で練習できないほうが、じつは有利なんです」

 オリックス1位の麦谷祐介(外野手)、広島2位の佐藤柳之介(投手)をはじめ、ドラフト会議で史上最多の6選手を指名へと導いた富士大学野球部監督の安田慎太郎は、こともなげにそう言った。 

一年中、屋外で練習できる“デメリット”

 発言の意図を測りかねていると、手品の種明かしをするように、安田は淡々とした口ぶりでその理由を説明した。

ADVERTISEMENT

「フィジカルを重視する僕のやり方と、この地域の条件がマッチしているんだと思います。もし一年中屋外で練習ができてしまったら、やっぱりみんな外でやりたい。バッティングもノックも楽しいですから。でもそれって、見方を変えればトレーニングというよりも“野球をしている”だけ。

 寒いなかでやっても効率は落ちるし、雪かきなんてしたら個々人の練習時間もかぎられてしまう。でも、最初から外が使えないとわかっていて、口酸っぱくフィジカル作りの大切さを伝えていれば、練習=ウェイトだと意識が変わっていくんです」

 とにかく徹底的にフィジカルを強化する――。その意識を植え付けるために、安田は屋内練習場の入口付近にトレーニング器具を揃え、「選手たちが最初に目にするのがウェイトの器具」という環境を整えた。ボディビルダーしか使わないような、50kgのダンベルまで用意するほどの徹底ぶりだ。

「実際に使わなくても、日常的に目にしていれば『やれるかもしれない』と脳が錯覚する。他の練習にしてもそうです。プロに行くために、『無理だ』というマインドを『できる』に変える。選手たちのリミッターを外す。でも、決して嘘をついているわけじゃないんですよ。少なくとも、僕は本気で行けると思って声をかけていますから」

 ふと、大学からほど近い「さかえや」でオススメのメニューを教えてくれた野球部員の言葉が頭をよぎる。ドラフトで6人もの先輩が指名されたことについて尋ねると、まさに「感覚がバグってきますよね。もしかしたら、俺らも行けるんじゃないかって……」と話していた。

 安田の言葉を借りると、雪でグラウンドを使えないことは「定数」だという。動かしようのない環境的事実を無理に動かそうとしない。あくまでも重要なのは、工夫次第で動かすことができる「変数」の部分なのだ、と。

【次ページ】 何もないからこそ…「みんな覚悟を持って来ている」

1 2 3 4 NEXT
#富士大学
#安田慎太郎
#麦谷祐介
#佐藤柳之介
#安徳駿
#渡邉悠斗
#坂本達也
#長島幸佑

大学野球の前後の記事

ページトップ