- #1
- #2
甲子園の風BACK NUMBER
大阪桐蔭→慶大野球部で“伝説のキャプテン”だった男は、なぜプロ志望届を出さなかったのか?…「野球だけだと視野が狭いと思ったので」
posted2024/08/08 06:01
text by
沢井史Fumi Sawai
photograph by
(L)JIJI PRESS、(R)Fumi
甲子園で常に優勝候補に名が挙がる大阪桐蔭。そんな「超名門」だけに、主将にかかる重圧は凄まじい。これまで多くのキャプテンが生まれてきたが、中でも「最高」との呼び声も高いのが2017年の福井章吾(現トヨタ自動車)だ。根尾昂(中日)や藤原恭大(ロッテ)がいた最強世代との谷間にあって、なぜ福井はその地位を確立できたのか。本人の言葉で振り返る。《NumebrWebインタビュー全2回の2回目/1回目から読む》
大阪桐蔭では、2年冬に1回目の進路相談が行われる。
福井も年末に、進路について指導者らと面談をしたが、当時は進路よりもチームの今後の話が中心で「進路相談よりチームのことで怒られてばかりでした」。
東京六大学の大学へ進学する願望はあった。ただ、センバツで優勝した直後の4月に進路相談をした際は、東京六大学のどの大学からも声は掛かっていなかったという。
「僕、センバツでは全然打ってなかったんで(苦笑)。打率は1割台だったんですよ」
西谷監督から「慶大を受けてみないか」
ただ、西谷監督からはこう言われたという。
「慶大のAO入試を受けてみないかと言われて。その頃、僕は慶應のAO入試の形態も知らなくて、過去の先輩方を見て、六大学でここにと言われて試験さえ受けたら行けるのではないかって、勘違いしていたんですよ。
でも、話を聞いていくうちにAO入試は落ちる可能性もあることを知って。それでも大阪桐蔭のキャプテンをしていて、しかもセンバツで優勝していたら落ちることはないやろうって、ちょっとテングになっていたんですよ(笑)。それだけやることをやってきたという自負もあったので」
実際、AO入試の準備は大変だった。どれだけ野球で実績があっても試験の合否にはほぼ関係ない。面接の練習などに多くの時間を費やしながら準備を重ねて何とか合格し、大阪桐蔭から初めて慶大の門を叩いた。