箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

青学大・太田に並ばれた駒澤大・佐藤へ「絶対に気持ちでついて行け!」箱根駅伝の経験者→ガチ駅伝ファン・濱野将基が振り返る「引退して初めての箱根」 

text by

杉園昌之

杉園昌之Masayuki Sugizono

PROFILE

photograph byJMPA

posted2024/01/16 06:03

青学大・太田に並ばれた駒澤大・佐藤へ「絶対に気持ちでついて行け!」箱根駅伝の経験者→ガチ駅伝ファン・濱野将基が振り返る「引退して初めての箱根」<Number Web> photograph by JMPA

今年の箱根駅伝を象徴するシーンとなった3区。並走する2人を沿道から見ていた創価大OB・濱野将基は叫んだ――。

青学大5区の若林は「無事に走れて良かった」

「途中で4区の山川拓馬(駒大2年)が離されていることを知り、これはそのまま突っ走ってしまうな、と。青学大が箱根駅伝で先頭に立つと、もう止められないイメージがあったので。青学大の選手たちは前に出ると、みんなうれしそうに走るじゃないですか(笑)」

 箱根の山を1番手で駆け上がる若林宏樹(3年)もはつらつとしていた。前回大会は当日変更で出走できず、苦しんだことは想像に難くない。濱野は2年ぶりに見る元気な顔に安堵した。「無事に走れて良かったなって」。2021年出雲駅伝の4区で一緒に走ったことがあり、親近感もあった。推している駒大のライバルとはいえ、憎いわけではない。温かい言葉には元競技者ならではの思いがにじむ。

吉田響には「プレッシャーをかけすぎた」

「『山の神』になる」と意気込んでいた後輩の吉田には同情していた。白いニット帽を被り、苦手だという寒さ対策をしていたが、区間9位でフィニッシュ。

「周囲がプレッシャーをかけすぎたのかもしれません。出雲駅伝、全日本大学駅伝では区間賞を取っていましたし、5区に響がいるから何とかしてくれるだろう、と思っていた節はありました。僕自身も反省しています」

 慌ただしく往路の観戦を終えると、総合優勝の行方ははっきり見えた。往路1位の青学大と2位駒大の差は2分38秒。箱根経験者には、このタイム差がいかに大きなものかは理解できた。

「前回大会は往路1位の駒大と2位の中央大は30秒差でした。それでも、逆転は難しかったんですから。駒大は応援していましたが、99%くらいで総合優勝は青学大だな、と。気になったのは創価大。シード権を確保できるかどうかが心配で」

6区スタート時の時間差が与える選手への影響

 2日目の復路、山下りの6区は97回大会から3年連続で出走した思い入れのあるコース。芦ノ湖を1番手でスタートする優位性は、身をもって知っている。

【次ページ】 もう一度、箱根路を走りたいな

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
濱野将基
創価大学
篠原倖太朗
鈴木芽吹
佐藤圭汰
駒澤大学
黒田朝日
太田蒼生
青山学院大学
荒巻朋熙

陸上の前後の記事

ページトップ