酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

「打率.438!」鈍足の天才DeNA宮﨑敏郎34歳と「4割打者の激レア度」 近藤健介は規定未満.413…バースやイチロー、張本勲は?

posted2023/05/22 17:27

 
「打率.438!」鈍足の天才DeNA宮﨑敏郎34歳と「4割打者の激レア度」 近藤健介は規定未満.413…バースやイチロー、張本勲は?<Number Web> photograph by JIJI PRESS

まさに「打ち出の小槌」状態の宮﨑敏郎。打率4割台をどこまでキープできるか

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 開幕40試合前後となった第8週の時点で、DeNAの宮﨑敏郎(34)が打率4割をキープしている。これは注目すべき数字だ。現在の成績はこうなっている。

 宮﨑敏郎(De)112打49安 率.438

 過去5年の第8週終了時点での両リーグ打率トップを見ると、以下のようになる。

ADVERTISEMENT

〈2018年〉
柳田悠岐(ソ)156打60安 率.385
坂口智隆(ヤ)132打47安 率.356
〈2019年〉
鈴木誠也(広)136打46安 率.338
荻野貴司(ロ)126打42安 率.333
〈2020年〉
柳田悠岐(ソ)151打57安 率.377
佐野恵太(De)166打59安 率.355
〈2021年〉
吉田正尚(オ)155打55安 率.355
菊池涼介(広)161打55安 率.342
〈2022年〉
松本剛(日)122打46安 率.377
吉川尚輝(巨)129打44安 率.341

2017年の近藤健介以来となる「4割台」キープ

 過去5年では2018年、ソフトバンク柳田の.385が最高。40試合前後を消化しての4割は非常にレアな記録だ。実は2017年に当時日本ハムの近藤健介が8週目時点でこんな成績を残している。

 近藤健介(日)115打48安 率.417

 宮﨑の打率4割は、それ以来の記録となる。NPBでは過去に、規定打席に到達した最終成績として4割をマークした打者はいない。

〈NPBシーズン打撃5傑〉
バース(阪神)1986年 453打176安 率.389
イチロー(オリックス)2000年 395打153安 率.387
イチロー(オリックス)1994年 546打210安 率.385
張本勲(東映)1970年 459打176安 率.3834
大下弘(東急)1951年 321打123安 率.3831

 錚々たる顔ぶれが並ぶが、この顔ぶれをもってしてもシーズン4割はかなわなかった。規定打席未満でみても、最終的に4割を記録した打者は非常に少ない。

〈規定打席未満での4割打者の打席数が多い5傑〉
近藤健介(日本ハム)2017年 231打席167打69安 率.413
宮川孝雄(広島)1972年 62打席52打21安 率.404
鶴岡一成(横浜)2004年 60打席55打22安 率.400
上本博紀(阪神)2018年 53打席45打19安 率.422
小川年安(タイガース)1936年春夏 49打席44打21安 率.477

8月下旬まで打率4割台をキープしたのは誰?

 2017年の近藤健介は、開幕から好調で4割をキープしたが、椎間板ヘルニアを発症。チーム53試合目の6月6日の交流戦の広島戦を最後に欠場。この時点では150打数61安打の.407。手術を受けて9月28日の楽天戦で復帰し、以後も安打を量産し、最終的に打率.413、NPB史上で唯一の「100打席以上での4割打者」になった。

【次ページ】 ハイアベレージを記録した打者の“2つの共通点”

1 2 3 4 NEXT
#宮崎敏郎
#横浜DeNAベイスターズ
#ランディ・バース
#イチロー
#近藤健介
#ウォーレン・クロマティ
#張本勲
#テッド・ウィリアムス

プロ野球の前後の記事

ページトップ