スポーツ百珍BACK NUMBER

「ホンダ、カガワ」が今も一番有名な日本人選手!? “意外と知らないコスタリカのサッカー文化”をプレー経験ある人に聞いてみた 

text by

茂野聡士

茂野聡士Satoshi Shigeno

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto/JMPA,Getty Images

posted2022/11/27 06:00

「ホンダ、カガワ」が今も一番有名な日本人選手!? “意外と知らないコスタリカのサッカー文化”をプレー経験ある人に聞いてみた<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto/JMPA,Getty Images

日本代表が戦うコスタリカ代表って、どんなお国柄?

「練習、試合どちらにしても、まずはディフェンス面を重視して進むことが多いです。それは育成年代からも一貫して行なっている印象があります。クラブレベルでもそれぞれのチームがそれぞれ分析官を置いて“相手がこういう守り方をしているけど、こっちは違う守り方だな”と見極めています。実際のトレーニングに入ってみても“守備面で絶対こうしよう”という決まりごとが多い印象です」

“1対1で抜かれるのはあり得ない”

――ヨーロッパだとイタリアが“守備の文化がある国”とのイメージがありますが、コスタリカもそうなんですね。

「日本とはサッカーの土台が違うという感覚はあります。例えば守備で言えば“1対1で抜かれるのはあり得ない、だからプライドを持ってそこは止めろ”という意識が強いですし、攻撃面ではいくら“上手い選手”であっても、チームのために身を粉にできない選手でなければ、ほぼ使ってもらえません」

――なるほど。

「あとは国家的な部分で“のし上がるためのメンタル”が非常に強いのは確かです。コスタリカは日本に比べて決して裕福ではない。それだけに一家を養っていくためには“サッカー選手で成功する”というハングリー精神にあふれています。スペイン語圏ということもあって、ラ・リーガを目ざせるチャンスがあると捉える選手もいますし、これはブラジルも含めて中南米特有の文化なのでしょうね」

ナバスは大統領選挙に出たら当選するのでは(笑)

――その中で“のし上がった”選手の代表格と言えば、GKのケイロル・ナバスです。

「ナバスについては“国民的英雄”と表現して過言ではないです。首都サンホセにも彼のイラストが描かれているほどです。コスタリカにとって史上初となるブラジルW杯のベスト8は彼がいたからこそですし、レアル・マドリーやPSGなどの欧州のビッグクラブでもずっとプレーしています。もし今、大統領選挙に出たとしたら当選するのではないでしょうか(笑)。守備から入るチームにあっての象徴的な存在です」

――ナバスはもちろん、コスタリカ代表も大人気なんでしょうね。

「間違いないです。攻撃的な選手で期待を受けているのはヨーロッパでもプレー経験のあるジョエル・キャンベル、18歳にしてニュージーランドとのプレーオフで決勝点をアシストしたベネットも現在イングランド2部のサンダーランドでプレーするなど期待を受けていますね。ただ、今回の代表でちょっと人気がない人がいます」

――ありゃ、誰でしょう?

【次ページ】 知ってる選手は「ホンダとカガワ」が一般的

BACK 1 2 3 NEXT
#本田圭佑
#香川真司
#斉藤誠司
#ケイロル・ナバス
#サッカーコスタリカ代表
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ