プロ野球亭日乗BACK NUMBER
日本ハム新スタジアム問題はオトナの解決…そもそも「60フィートルール」は本当に必要なのか? 規則の”破り得”にさせない前向きな罰則を!
text by
鷲田康Yasushi Washida
photograph byJIJI PRESS
posted2022/11/16 17:01
2023年3月に開場予定の「エスコンフィールド北海道」。95%完成とメディアにお披露目した直後に問題が発覚した
具体的には新球場の設計を担当した米HKS社からは「米国の公認野球規則(OFFICIAL BASEBALL RULES)に準じたMLBにおいては問題がない」という旨の説明を受けたという。設計段階で米国の公認野球規則における球場設定のルールの話が出たのならば、日本ハムは日本の公認野球規則で確認するのは当たり前のことだ。しかしなぜか日本ハムはここで米国の原文を確認して「本塁からバックストップまでの距離として記載のある60フィートは推奨(recomend)と解釈しました」と説明している。
この問題が公の場で指摘された11月7日の12球団実行委員会の席でも、日本ハムは「解釈の問題」と強弁しようとして、一部球団の強い反発を招いたという話を聞く。NPBには日本語の公認野球規則があり、MLBの「OFFICIAL BASEBALL RULES」は採用されていない。当たり前の話である。日本語の公認野球規則で「必要」と書かれているものを、米国の文言に沿って「推奨」と解釈するのはあまりに強引だった。これを公の席で主張した日本ハムに、反発する球団があったのも仕方ないことだろう。
ルールの”破り得”になってしまうのでは?
さらにこの問題を生んだ要因の1つにセ・リーグとパ・リーグのアグリーメントの違いがあったという指摘もある。
セ・リーグのアグリーメントでは第2章「球場」の中の第8条「事前調査」で、新球場や改修した球場で公式戦を行う場合は、試合予定日の100日前までに連盟が審判員または記録員を派遣して調査し、再改造や修理を要する箇所があれば指示をするという規定がある。ところがパ・リーグのアグリーメントにはこの規定そのものがない。
だからといって日本ハムの勝手な解釈が許されるわけはなく、このまま新球場での公式戦を無条件で認めれば、ルールの“破り得”になってしまう。だからこそ何らかの“ペナルティー”は科さねばならなかった。そうした観点からも来年の公式戦の開催は認める代わりの「改修」というのが大人の妥協点でもあったと思う。
ただそこで1つ、疑問に思うことがある。