マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
ドラフト記者の本音「大阪桐蔭・松尾汐恩“捕手としては”好みが分かれる」「松尾以上の高校生捕手は彼」2022年ドラフト目玉候補《捕手ベスト3》
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byJIJI PRESS
posted2022/10/16 11:01
ドラフト目玉ベスト3 捕手編【2】名城大・野口泰司(182cm94kg・右投右打)
捕手編【3】聖光学院高・山浅龍之介(175cm82kg・右投左打)
今夏の甲子園大会、特にそのディフェンスワークで、すごくよい香りを漂わせていた捕手が何人かいた。
長崎海星高・西村陽斗、一関学院高・後藤叶翔、鶴岡東高・土屋奏人、下関国際高・橋爪成……なかでも、ひと際香りを放っていたのが、聖光学院高・山浅龍之介捕手(175cm82kg・右投左打)だったのだ。
実は、春のセンバツから、目を奪われる存在だった。何がいい?と訊かれても、おそらく当時は説明しきれなかったろう。とにかく、こういう捕手があそこにしゃがんでいたら、投手も野手も、ダグアウトも安心だろうなぁという「違和感のなさ」が魅力的だった。
そして、この夏だ。
横浜DeNA・戸柱恭孝を思い出す
ディフェンスもバッティングも、自信に満ちているように見えた。体の両サイドの捕球で、上体を引っ張られない。上体が動かずに柔軟なハンドリングでワンハンドキャッチできるから、際どいコースが「ストライク」に見えて、しかもしっかりミットを止めて、球審にも、投げた投手にも「ライン」を最後まで見せている。これが出来る捕手は、投手からも、球審からも愛される。
一切の無駄な動作を削ぎ取ったようなコンパクトなアクションから、二塁ベース上にポンと置けるスローイング能力は、すでにプロ仕様。リードの大きな一塁走者を刺しにいく時の「気配」のなさと、アクションスピードはお見事!
横浜高強打線相手に、しつこくしつこく、内角を攻めて、酷な要求に応えていったエース・佐山未来の制球力もすごいのだが、投手・杉山遥希のひざ元すら、執拗に攻めたしたたかさは高校生じゃない。
センバツの頃から気になっていたのが、快打がセンターから右中間方向に飛んでいく山浅龍之介のバッティングだ。
自分のミートポイントをしっかり作って、コンパクトに振り抜いてジャストミートに持ち込む。打球の飛んでいく角度がいいのは、理にかなったスイング軌道で振っている証拠だ。
本塁突入阻止のコンタクトプレーも一歩も退かず、捕手としてのプレースタイルや根性のありそうな面構えは、横浜DeNA・戸柱恭孝のそれだ。キャッチング技術に定評のある捕手だけに、ますますイメージが重なってくる。
どこからどう見てもキャッチャー、誰がどう見てもキャッチャー……そういう「捕手」が少なくなってきただけに、逆にフレッシュに感じてしまう。
順番は最後になったが、私の本音の中では、この「どう見てもキャッチャー」が、このドラフトでの、実は「イチ推し」になっている。
<内野手編に続く>