マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
ドラフト記者の本音「大阪桐蔭・松尾汐恩“捕手としては”好みが分かれる」「松尾以上の高校生捕手は彼」2022年ドラフト目玉候補《捕手ベスト3》
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byJIJI PRESS
posted2022/10/16 11:01
ドラフト目玉ベスト3 捕手編【2】名城大・野口泰司(182cm94kg・右投右打)
明けて、春からこの夏。
和歌山・紀三井寺野球場の見上げるほどのレフトネットを越える一弾を放ったとか、「打」に関することばかり。そして、この夏の甲子園でも、14打数8安打の2ホーマー……4回出場した「甲子園」で5本の本塁打を放って、高校球界屈指のスラッガーという評価を得、3年間の幕を閉じた。
初めて見た時に内野手出身と思ったもう一つの理由は、そのキャッチングだ。
捕球即送球のクセがついている内野手は、マスクをかぶっても、捕球したミットを止めることが、意識しないとなかなか出来ない。
松尾捕手のディフェンスワークを見ていて、唯一、勿体ないなぁ……と思ったのが、「際のボール」の捕球だ。おそらくは球審もジャッジを迷う際どいコースをサッと流すように捕球しては、よく見えないから「ボール」にされてしまう。
野球は、機械ではなく人間がジャッジする。そこが面白く、奥深いものなのだが、松尾捕手の際のボールの捕球は「そこ」を利用していない。
キャッチングの良し悪しはいい音を立てるとか、ショートバウンドを止めるだけじゃない。いかに球審に見やすく捕球して「ストライク」とコールしてもらうか……そこも大きな「テーマ」になってくる。
正直、「捕手」としては好みが分かれるところだろう。
ただ、「打者」というくくりで見れば、右打ちでは今年の高校生で五指に入る瞬発力とバッティング技術を兼備したバットマンであり、走者としても相手バッテリーにプレッシャーをかけられる走塁技術が光る。
「捕手」以外の将来性も秘めた選手であることは間違いない。
捕手編【2】名城大・野口泰司(182cm94kg・右投右打)
「打てる捕手」として挙げれば、名城大・野口泰司捕手(182cm94kg・右投右打・栄徳高)。右打ちの大学生なら、「打者」というくくりで、中央大・森下翔太外野手に匹敵するほどの打力の持ち主とみる。大舞台での勝負強さに、プロとしての適性を感じる。
昨年の全日本大学選手権、今年のドラフト候補に挙がる沖縄大・仲地礼亜投手が一世一代みたいな快投を続ける中、右に左に3安打。内角の140キロ台も痛烈に弾き返してみせたから驚いた。
この春のリーグ戦は、引っ張り志向で、体があっさり回転してしまい、確かなミートポイントを作れずにいたが、直後の大学選手権では、厳重マークされていたはずの亜細亜大戦でも一弾放り込んで、よく打つなぁ……と思って調べてみたら、2年間の大学選手権で13安打、打率.619。
あらためて、その実戦力の高さに驚いたものだ。
地肩の強さも文句なし……急いで投げると二塁送球がふかし気味になる傾向があるか。腕より足(フットワーク)で投げる意識がそこも変えてくれるように思う。