サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

中村憲剛が語った「技術や戦術以上に大切なもの」とは… アウェイ決戦に臨む日本代表への熱い提言「サッカーの本質を問われる試合になる」 

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph byJMPA

posted2022/03/22 17:01

中村憲剛が語った「技術や戦術以上に大切なもの」とは… アウェイ決戦に臨む日本代表への熱い提言「サッカーの本質を問われる試合になる」<Number Web> photograph by JMPA

勝てばW杯出場が決まるアウェイでの大一番。中村憲剛氏は「いち早くオーストラリアの狙いを察知し、対応すること」に加えて、あらためて「気持ち」の重要性を説いた

 しかし、後半のオーストラリアは日本の戦い方を見たうえで、ロングボールを早い段階で前線に入れ、そのセカンドボールを拾って日本を押し込む作業をしてきました。

 前回対戦の分析をもとにすると、オーストラリアは先に失点したくないという意識をさらに強めているかもしれない。サイドバックは最初から後ろに穴を空けないように高い位置も幅も取らず、ロングボールを多めに使ってノーリスクで攻めてくる可能性もゼロではありません。日本はピッチに立つ選手全員が、相手の出方に対していつも以上にアンテナを張らないといけないのです。

日本に求められるのは冷静な分析力と「したたかさ」

 相手の攻撃だけでなく、守備に対しても同じことが言えます。

 前からプレスにくるのか、しっかりとブロックを作ってくるのか。

 そのブロックも中をより締めてきているのか。それとも、最終ラインと中盤の4-4のゾーンは少し空いているのかどうか。

 勝たなければいけないオーストラリアが、最初からガンガン攻めてくるのか。必ずそうしてくるとは決めつけられません。90分で勝ち切ればいいとして、静かなスタートを選ぶかもしれない。

 いつも以上にアンテナを高くして、相手の狙いを見極めてほしいのです。ただ、それは守りに集中しろ、ということではありません。

 日本がリスクを取らないサッカーをすると、その姿勢を見たオーストラリアは乗ってくるでしょう。彼らにとっては大観衆の後押しがあるホームでの戦いですから、勢いに乗せてはいけない。ガードを固めるだけでなく、ジャブもストレートも打っていくのです。

 日本に求められるのは、「見極め」と「したたかさ」です。

 相手の出方をしっかりと見極める冷静さと、見極めたうえで相手を上回れるようにしたたかに戦うことが、間違いなく必要になります。オーストラリアの狙いを読み取りながら、時間の経過とともに自分たちの戦い方を変えていけるのかが、とても重要になるでしょう。

 日本にとっては、これまで苦手にしてきた2連戦の初戦です。しかも、ヨーロッパから合流する選手たちは、これまでのアウェイゲームより移動距離が長い。フィジカルコンディションもバラバラで、全員が揃っての練習はわずか1回の予定です。

【次ページ】 戦術や技術を超越した「気持ちの強さ」が問われる

BACK 1 2 3 4 NEXT
森保一
川島永嗣
権田修一
シュミット・ダニエル
谷晃生
長友佑都
吉田麻也
佐々木翔
酒井宏樹
谷口彰悟
山根視来
植田直通
板倉滉
中山雄太
冨安健洋
大迫勇也
原口元気
柴崎岳
遠藤航
伊東純也
浅野拓磨
南野拓実
守田英正
三笘薫
前田大然
旗手怜央
上田綺世
田中碧
久保建英
中村憲剛
カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ