進取の将棋BACK NUMBER

藤井聡太18歳の“棋聖戦・渡辺明に3連勝防衛”は「一局ごとの強さの意味合いが違う」 タイトル経験棋士・中村太地が驚く進化
 

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph by日本将棋連盟

posted2021/07/13 11:00

藤井聡太18歳の“棋聖戦・渡辺明に3連勝防衛”は「一局ごとの強さの意味合いが違う」 タイトル経験棋士・中村太地が驚く進化<Number Web> photograph by 日本将棋連盟

棋聖戦第2局の終局後の藤井聡太二冠と渡辺明名人。中村太地七段も驚きの内容だったという

一局ごとの強さの意味合いが違う

 ABEMAで感想戦を見ていましたが、形勢がひっくり返った勝負の局面を振り返っても、その時点で対局者本人たちは「何が最善だったか」と、感想戦をやってもわからないというのが、その難しさを象徴していたかと思います。

 それが実戦ではお互い一分将棋ですから……指運勝負とも言える展開だったとも言えますが、そこで勝ちを拾う藤井棋聖の力が際立ったとも言えます。持ち時間がない中で、何十手先を読み、正確な判断を下す勝負になった時は、藤井二冠の右に出る者はいないと感じさせられた一局でした。

 それを象徴するのが、最後に繰り出した「7一飛」。飛車をタダで捨てて、勝利を手繰り寄せる。先ほども触れましたが、この鮮やかな手こそ藤井二冠らしさを感じさせる一手でした。

 棋聖戦全体を振り返ると、藤井二冠の一局ごとの強さの意味合いが違う――そう総括できる。引き出しが増えて、また進化した藤井二冠を見せられた印象です。

豊島竜王との王位戦第1局は逆に驚きだった

 一方、まったく違う意味でビックリしたのは、豊島将之竜王・叡王との王位戦第1局でした。タイトル戦において、藤井二冠があれほどの敗戦を喫したのは初めてでしたので。

 投了時点で、持ち時間はお互いに1時間40分ほど余していました。特に藤井二冠は、勝つにしろ負けるにしろ、持ち時間がなくなっている対局が多かったので、驚いた側面があります。

 対局全体を見ても……豊島竜王の研究にハマったというわけでもないのが、また不思議なのです。

 本局の流れを説明しましょう。戦型は相掛かりでしたが、お互い慎重に駒を進めるような展開でした。むしろ序盤は豊島竜王の方が持ち時間を使っていた。苦心しているのかな? という感じさえ受けていました。

 ただ、豊島竜王の桂馬2枚が飛んでいったことで、思いのほか藤井二冠への陣形にプレッシャーとなりました。相掛かりは少し薄く戦っている分だけ、桂馬が2枚同時に飛ぶのが実現すると、一気に受けがなくなる場合があります。それを藤井二冠は水面下で見せられ、駒に制約ができました。その展開を避けるべく戦いに持っていったところ、うまくカウンターを決められて、スパッと切られてしまった――という表現になるでしょうか。

【次ページ】 当初「相性はないのでは」と思っていましたが

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#藤井聡太
#渡辺明
#豊島将之

ゲームの前後の記事

ページトップ