進取の将棋BACK NUMBER
藤井聡太18歳の“棋聖戦・渡辺明に3連勝防衛”は「一局ごとの強さの意味合いが違う」 タイトル経験棋士・中村太地が驚く進化
posted2021/07/13 11:00
text by
中村太地Taichi Nakamura
photograph by
日本将棋連盟
藤井聡太王位・棋聖(以下二冠)が2つのタイトル戦に臨んだ6月でしたが、棋聖戦の3局、そして王位戦ともに興味深い内容でした。そして多くの将棋ファンの方が「対局相手との相性」について気になっているのでは……ということなので、対局を振り返りつつ、お話ししていければと思います。
まずは渡辺明名人(棋王・王将)相手に防衛した棋聖戦について。3勝0敗での決着となりましたが……渡辺名人が斎藤慎太郎八段との名人戦で強さを見せて防衛したこともあり、戦前は接戦になるかなと予想していました。ただ実際の対局は、藤井二冠の強さが際立ちました。それも一局ごとで違う強さを感じる内容、と言いましょうか。
最初に簡単に説明しますと――第1局は藤井二冠の研究の深さを見せた新境地、第2局と第3局は中終盤の競り合いとなる中で、現役最強の渡辺名人相手にスピード勝負、力勝負で勝ち切りました。そのすごさを各局ごとに説明していきます。
研究将棋においてもとてつもなかった
まず第1局は相掛かり(※お互いに飛車先の歩が進む戦型)となりました。おふたりとも過去に同じ将棋を指されている中で、お互いの作戦の出し合いに。番勝負だと「第何局にどの戦法を持ってくるか」という側面もあるのですが、タイトル戦にめっぽう強い渡辺名人が第1局で研究将棋――それも非常に深い研究の上でぶつけてきました。
しかし、藤井二冠の研究量もとてつもなかった。
デビュー直後から数年前までの藤井二冠は、序盤で一手一手その場で考えつつ、実力で相手の研究範囲を乗り切るという内容が多かったです。しかしこの1年ほどは、研究将棋でも相手にリードを許さない、むしろ藤井二冠の方が研究が深い将棋が目立ちつつあります。プロになり数年経って、藤井二冠の中で蓄積されてきたものが開花しつつある、と言いましょうか。
18歳でその境地にたどり着く驚き
18歳でそんな境地にたどり着くものなのか、ですか? そこが正直なところ、驚きかつ珍しいんですよね(笑)。