野球善哉BACK NUMBER

野球の定説「ストレートは低め」も時代遅れ? 「今日が人生最後の試合でもいい」なんて言わないイマドキの高校生投手たち 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2021/04/16 17:03

野球の定説「ストレートは低め」も時代遅れ? 「今日が人生最後の試合でもいい」なんて言わないイマドキの高校生投手たち<Number Web> photograph by JIJI PRESS

力投する中京大中京高の畔柳亨丞投手。畔柳いわく「ストレートは高めを効果的に使っていくようにしました」

 昨秋の近畿大会準々決勝戦、達は大阪桐蔭打線につかまって11失点を喫して敗れているが、オフの間に自身のピッチングを作りあげ、この春の4強進出へとつなげたのだ。

 そんな達が投手としての評価を高めたのがセンバツ2回戦の健大高崎戦だ。

 全国屈指の強力打線を誇る昨秋の関東チャンピオン。ここで達が見せたのはただ持ち味のボールを投げ込むのではない投球スタイルだった。

 回転数のいいストレートを軸としながら、2つのフォークを効果的に使い分け、スライダーを織り交ぜる。

 そこには肉眼では見分けがつかないくらいの繊細な工夫があった。例えば、達のストレートは最速148キロを計測したが、フォーシームのストレートと、シュート成分の強いストレートを投げ分けている。打者がストレートと思っても差し込まれるのは微妙な違いを加えているからだ。

 そして、2種類のフォークは空振りを取るためのものと、カウントを取るためのものとを使い分ける。こちらも投げ方を工夫している。

 達はいう。

「フォークはどちらも握りは一緒にしているのですが、カウントを取るフォークはイメージはカーブみたいな感じで、上に抜くように投げています。カーショウ(ドジャース)が投げているカーブみたいにイメージしています。

 三振を取るフォークはストレートとシュート成分を同じにして偽装をしています。シュート成分を一緒にして落差を少なくすれば、打者はストレートだと思う。ストレートのシュート成分の方は投げ方を少し変えていて、これはダルビッシュさんがいう『ラリアット』投げをしています」

 テクノロジーを駆使して、自身のピッチングスタイルを構築。海の向こうに憧れを持っているからこそ、彼は自分を成長させることができているのである。

定説「ストレートは低め」もう古い?

 東海大相模・石田、天理・達以外に評価を上げたのは、準決勝を右肘痛で降板した中京大中京の畔柳亨丞、そして市立和歌山の小園健太だ。彼らの思考もまた面白い。

【次ページ】 定説「ストレートは低め」もう古い?

BACK 1 2 3 4 NEXT
天理高校
達孝太
東海大相模高校
石田隼都
中京大中京高校
畔柳亨丞
市立和歌山高校
小園健太

高校野球の前後の記事

ページトップ