オリンピックへの道BACK NUMBER
厳しいドーピング検査は「私にとって有利」 室伏広治新スポーツ庁長官に期待するフェアとクリーン
text by
![松原孝臣](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
松原孝臣Takaomi Matsubara
photograph byAsami Enomoto
posted2020/09/13 11:40
![厳しいドーピング検査は「私にとって有利」 室伏広治新スポーツ庁長官に期待するフェアとクリーン<Number Web> photograph by Asami Enomoto](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/700/img_43f833b223e36bbc1d45d33b84a6d0eb153601.jpg)
現役時代の室伏氏。日本選手権は20連覇を果たしている。
暴力の意味のなさも、知るはずだ
なぜそこにそれだけの予算がかかるのか、あるいはなぜそのサービスや運用が必要なのか、説明が不足しているのではないか……。
それらの問題の中には、ときに、大会を成功させるためというより、一部関係者の利害が優先されているためではないかと疑問視される感があったのも否めない。大きな目標へ向かって収れんされることのない違和感を覚える問題がしばしばあった。
そういう意味で、クリーンでフェアな姿勢を競技において貫いてきた室伏氏の就任が、新たな立場でどのように作用を及ぼすことができるか、興味深いところだ。
ADVERTISEMENT
それはオリンピックにとどまることではない。スポーツの現場での暴力など、さまざまな問題が生まれてきた。論理性と探究心とともに歩んできたからこそ、そうした暴力の意味のなさも、知っているはずだ。
数々の問題への取り組みと解決とともに、ともすれば弱まりそうなスポーツの訴求力をどのように高められるか、
その手腕への注目は大きい。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)