JリーグPRESSBACK NUMBER

中村航輔が語るサッカーと将棋の共通点 ネルシーニョ監督は「今日は矢倉。絶対に矢倉にしろよ」タイプ 

text by

いしかわごう

いしかわごうGo Ishikawa

PROFILE

photograph byKenji Imura

posted2020/09/10 11:35

中村航輔が語るサッカーと将棋の共通点 ネルシーニョ監督は「今日は矢倉。絶対に矢倉にしろよ」タイプ<Number Web> photograph by Kenji Imura

フィールドプレーヤーを最後方から見ると考えれば、GK中村航輔が将棋にハマったのも自然なことなのかもしれない。

自分でコントロールできない領域でこそ

 J1のピッチに立つ選手は、みな幼い頃から自分の技術を突き詰めてきた者たちである。そんな彼らが万全に準備していたとしても、試合では予想もしていないシチュエーションに出くわす。彼の言葉を借りれば、「自分がコントロールできない領域」だ。

 例えば、予想だにしない角度で跳ね返ったシュートが枠内に飛んでくるかもしれない。あるいは、味方のクリアミスがこぼれてしまい、相手ストライカーに絶好のチャンスが転がっていくかもしれない。

 それは、90分のうちのわずか数秒かもしれない。だが、その状況を目の当たりにした瞬間に自分に何ができるのか。それが「自分が自分であること」を示す機会でもあると、中村は言い切る。

「ああいう時に、自分がどういうプレーを選択するのか。駒である選手たちが、『駒ではなく自分はこういう選手です』とそこで証明していくわけで、それがサッカーの魅力の1つですよね」

 未知の局面に身を置いた時に、どんな中村航輔が出てくるのか。語る言葉も、次第に熱を帯びてきた。

「どんな試合でも決定機をつくられる場面は訪れますし、その時に一番、自分が出ると思っているんです。チームが素晴らしい出来だったとしても、被決定機は訪れますから、その1本を防げるかどうか。自分が何者であるかを証明しないといけない機会だとも思っています」

浦和戦での大勝は“紙一重”の連続

 では、今シーズン、そんな感覚を味わう試合はあったのだろうか。

 取材時点の8月に彼が挙げてくれたのが、第6節の浦和レッズ戦だった。

 この試合、柏は4-0で勝利しているが、中村は冷静かつ俊敏なセービングで何度もピンチを救い続けた。スコアだけなら完勝のようにも見えるが、実際のピッチでは紙一重の連続だったという。

「チームの流れが良くなかった中で、1試合前に勝って、その流れを何としても続けたかった試合でした。浦和も素晴らしいチームですし、Jリーグのトップのチームですから、90分間、自分たちの陣地に駒が入ってこないような完璧な守り方をしましょうっていうのは無理なわけです。

 将棋で言えば、向こうが飛車を成ってきたら、こっちも角を成っていく。そういう中での戦い方になりますよね。シュートは多く飛んできましたが、あんまり考えずにプレーできました」

【次ページ】 ミスが起きたときに出番があるのはGK

BACK 1 2 3 4 NEXT
#中村航輔
#柏レイソル
#ネルシーニョ

Jリーグの前後の記事

ページトップ