JリーグPRESSBACK NUMBER

中村航輔が語るサッカーと将棋の共通点 ネルシーニョ監督は「今日は矢倉。絶対に矢倉にしろよ」タイプ

posted2020/09/10 11:35

 
中村航輔が語るサッカーと将棋の共通点 ネルシーニョ監督は「今日は矢倉。絶対に矢倉にしろよ」タイプ<Number Web> photograph by Kenji Imura

フィールドプレーヤーを最後方から見ると考えれば、GK中村航輔が将棋にハマったのも自然なことなのかもしれない。

text by

いしかわごう

いしかわごうGo Ishikawa

PROFILE

photograph by

Kenji Imura

 自分が表現すべきは、ピッチでのプレーだというスタンスがあるのだろう。

 普段の中村航輔は、自身のサッカー観を積極的には語るタイプではないと聞く。

 ただ将棋という入り口からならば、たどり着けるかもしれない。そこで将棋との共通点から、彼のサッカー観を探っていくことにした。

 例えば将棋界には「棋は対話なり」という言葉がある。

 対局中、相手と会話を交わすことはない。しかしお互いの駒を動かしながら、盤上では常にコミュニケーションが行われている。例えば「ここまで陣地を取らせてください」、「分かりました。そこまでだったら」、「こっちはどうですか?」、「そこはちょっと我慢できないので、戦いますよ」という無数の会話によって進んでいくのが対局なのだ。

サッカーもボールを巡る対話なり

 そういう意味では、サッカーも同じである。

 約105m×約68mという広大なピッチでは22人の選手たちが複雑に動き回っているが、ボールを巡る相手とのコミュニケーションがあり、それによる様々な駆け引きが繰り広げられている。まさに対話だ。中村も同意する。

「たとえばビルドアップの時に、『センターバックの間にボランチが落ちて3枚になったら、そっちはどうするの?』ってことですよね。『前線は5枚が張り付くけど、その時にサイドハーフはどうするの? ついていくの? それとも頑張って中間ポジションを取るの?』って迫っていく。そういう会話があるのは面白いですよね。今はどの国のフットボールも見ることができるわけで、『俺たちはこうするよ』ってのもわかりますから」

【次ページ】 ネルシーニョ監督は“厳格な棋風”

1 2 3 4 NEXT
#中村航輔
#柏レイソル
#ネルシーニョ

Jリーグの前後の記事

ページトップ