スポーツ百珍BACK NUMBER
ジダン監督も称える久保建英の力。
同年代スター候補と今季数値比較。
text by
![茂野聡士](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/90/img_6ace7507de8c83ff56765f7a7f4634197570.jpg)
茂野聡士Satoshi Shigeno
photograph byAP/AFLO
posted2020/06/25 11:50
![ジダン監督も称える久保建英の力。同年代スター候補と今季数値比較。<Number Web> photograph by AP/AFLO](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/700/img_91c91842477e2634187d888f00526ffa152835.jpg)
ラモス、メンディに囲まれながらもドリブルを仕掛ける久保建英。名だたる選手を前にしても、久保に臆した様子はなかった。
大舞台でも活躍の元チームメート。
<アンス・ファティ>
試合数:17(先発8)
出場時間:790分
ゴール:5(0.29)
ファウル:13(0.76)
被ファウル:12(0.71)
ボール回収:34(2.00)
ボール喪失:144(8.47)
ドリブル成功:21(1.24)
パス本数:355(20.88)
アシスト:1(0.06)
枠内シュート:18(1.06)
枠外シュート:8(0.47)
バルサの下部組織時代には年齢が1歳差ということもあり、久保とファティはチームメートとしてプレーした時期もある。また第28節の試合前に2人が再会を果たしたというエピソードは、現地紙も話題にするほどである。ビニシウスと同じくファティにもメッシ、スアレス、グリーズマンが相棒にいるという大前提があるが、ゴール数は4人の中でトップ。CLでもすでにゴールを決めており、やはり大舞台での活躍は多くのファンにその存在を印象付ける最短ルートなのだろう。
マドリーも見ているウーデゴール。
<ウーデゴール>
試合数:26(先発25)
出場時間:2406分
ゴール:4(0.15)
ファウル:23(0.88)
被ファウル:31(1.19)
ボール回収:134(5.15)
ボール喪失:411(15.81)
ドリブル成功:57(2.19)
パス本数:1355(52.12)
アシスト:5(0.19)
枠内シュート:31(1.19)
枠外シュート:17(0.65)
ADVERTISEMENT
今シーズン、10代後半から20代前半で最もアベレージが高いのは、ウーデゴールだろう。パス成功数の平均50回超えは素晴らしい数字で、リーガ全体でも27位につけている。久保より上回る数値が多いが、マジョルカに比べて地力に優れるソシエダ所属であることは念頭におきたい。
ソシエダは久保の来季の“武者修行候補”の1つに挙げられている。もしウーデゴールがマドリー復帰を果たすなら……そもそもソシエダは若きシャビ・アロンソやグリーズマンが育まれた実力派クラブである。ウーデゴールの成功例はマドリーにとっても念頭にあるはずだ。