卓球PRESSBACK NUMBER

あの人も……「実は、卓球が趣味です」。
カミングアウトブーム到来のワケ。

posted2019/04/19 10:00

 
あの人も……「実は、卓球が趣味です」。カミングアウトブーム到来のワケ。<Number Web> photograph by Rallys

今回インタビューに応じてくださった尾崎博志社長と徳田あず美さん。日常生活に卓球ライフがしっかり染み込んでいる2人である。

text by

大塚沙央里(Rallys編集部)

大塚沙央里(Rallys編集部)Saori Otsuka

PROFILE

photograph by

Rallys

  今、日本の卓球がかつてない盛り上がりを見せている。

 2016年リオ五輪での男女3つのメダル獲得。その後15歳の張本智和が国際大会で大活躍、福原愛さんからバトンを受け継いだ“女子黄金世代”の台頭にTリーグ開幕と明るいニュースが続き、東京五輪でのメダル獲得の期待が高まる。

 この卓球人気と連動するかのように、「卓球経験者だ」とカミングアウトする人が増えている。

 OL、芸能人や社長といった華やかなイメージのある人たちがどこか得意げに「元卓球部」や「卓球が趣味」だと公言する。卓球が根暗でダサい競技と言われていた時代には見られなかった現象だ。

 最近周囲に卓球が趣味であることをカミングアウトしたのが、プリントシール機トップメーカーのフリュー株式会社で広報を担当する徳田あず美さんだ。

社会人になって卓球デビューしたワケ。

――徳田さんは、これまで卓球をされたことはなかったんですか?

「はい、授業や温泉卓球だけです。小学校から大学までずっとテニスでした」

――卓球を始めたことに対し、周りからどんな反応をされますか?

「『どうしてやり始めたの?』ってきっかけを聞かれることが多いです。私がテニスをしていたのを知ってる友達からは、『同じラケット競技だね』とも言われます」

――何か卓球を始めるきっかけがあったんですか?

「直接のきっかけは、仕事を通じてコミュニティをご紹介いただいたからなんですけど、もともとスポーツは中高生の時オール5だったくらい自信があって、なかでもラケット競技が好きなんです。ただ社会人になってからは機会も少なくて……。

 卓球は道具がかさばらないし、人を沢山集めなくていいし、予算もテニスより低めってことで。仕事後にサクッと行ける手軽さが、始めやすく続けやすい理由かなと思います。始めた頃はラケットも練習場で借りていたので、仕事用のカバンに着替えだけを入れてました。去年ついにマイラケットを買ったんですけど、素人感覚でもその違いは歴然で、益々楽しくなっちゃって。

 始めやすいことに加え、上達する過程での伸びしろが大きいのも初心者がハマりやすい要素だと思います。私の場合は、テニスのクセが染みついているので、違いを意識しながら練習しています」

 

【次ページ】 代表選手の“強さ”と“ブーム”の関係。

1 2 3 4 NEXT
#水谷隼
#張本智和
#福原愛
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

卓球の前後の記事

ページトップ