ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

「サッカーは非人間的、機械的に」
トルシエが語ったロシアW杯前と後。 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2018/08/13 11:00

「サッカーは非人間的、機械的に」トルシエが語ったロシアW杯前と後。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

ロシアW杯でのVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の画面。この制度の導入により、二度と“神の手”は出現しなくなるだろう。

ムバッペに比肩するのはロナウドのみ。

――この大会は、メッシ、ロナウドの2人がベスト16で姿を消し、ひとつの時代の終わりを感じさせました。新しいスターとしてムバッペが脚光を浴びましたが、他に彼ほどの選手がいるわけではなく、世代交代の端境期と言えるのでしょうか?

「ムバッペの最大の資質は並はずれたフィジカルにある。個の強さ、力強さとスピード、テクニックを彼は最大限に生かしている。その点でロナウドに少し似ている。

 今現在、ムバッペにとって代われる選手は存在しないが、ただひとりその可能性があるのはロナウドだ。ロナウドこそは自分ひとりの力だけで違いを作り出すことができるからだ。

 他の選手では……ネイマールもふたりの系譜に並べられるかもしれない。どこのチームにもある武器ではない。フランスとブラジル、ポルトガルだけが、どんな守備をもいつでも崩せる武器を持っている」

統一されたメンタルの力こそ最強。

――ネイマールのブラジルやロナウドのポルトガルに比べ、デシャンはムバッペをより効果的に起用したといえるのでしょうか?

「ロナウドは悪くなかったかも知れない。グループリーグの彼は卓越していた。ムバッペはフランスの若手選手のイメージを体現していた。デシャンが構築したのは若いチームだった。

 彼は統一感のあるグループを作りあげた。コレクティブな力とはスペインのような連動性のあるプレーのシステムであるといわれるが、フランスの場合は統一されたメンタルの力だった。ひとつになったグループの力だ」

【次ページ】 フランス優勝の原動力は技術面ではない。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#フィリップ・トルシエ
#キリアン・ムバッペ
#クリスティアーノ・ロナウド
#ディディエ・デシャン
#ネイマール
#ロシアW杯
#ワールドカップ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ