ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

「サッカーは非人間的、機械的に」
トルシエが語ったロシアW杯前と後。 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2018/08/13 11:00

「サッカーは非人間的、機械的に」トルシエが語ったロシアW杯前と後。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

ロシアW杯でのVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の画面。この制度の導入により、二度と“神の手”は出現しなくなるだろう。

「ビデオ判定でなければ絶対に笛は無かった」

――ビデオ判定が結果に影響を与えたと言えますか?

「影響はあった。

 オーストラリア戦でフランスがPKを得られたかどうかは誰にもわからなかった。あのPKがなかったら引き分けに終わっていただろう。

 クロアチア戦のPKもそうだ。ワールドカップの決勝で、ビデオ判定でなければ笛は絶対に吹かれなかった。つまりビデオがサッカーを多少なりともロジカルにしたと言える。

 これまでサッカーは非ロジカルなスポーツだと言われ続けてきた。サッカーでは1+1がときに3になると。『誤審』がその主な原因だったが、そこがこの大会では合理的になった。試合結果も合理的になり、1+1は常に2になったわけだ」

サッカーは非人間的、機械的になった。

「だが他方でサッカーの人間的な側面を排除したのも事実だ。レフリーの判定を議論するのもサッカーの一部であるからだ。その点でサッカーはより非人間的かつ機械的になったといえる。

 しかしあらゆる疑念を排除して、より明快になったのも間違いない。合理的な結果に到達することで、ロジカルな勝者をビデオが生み出した。

 判定へのフラストレーションは常に存在したが今は違う。ビデオが示す結果に議論の余地はない。疑念や批判を挟む余地はなくなった。

 だから今、批判されるのはデシャンの哲学であり、フランスのプレースタイルだ。それはサッカーそのものへの批判であり、監督に対する批判であり、選手交代やプレー哲学への批判だ。

 判定がより正確になることで、結果に対する監督の責任がより重くなったといえる」

【次ページ】 ムバッペに比肩するのはロナウドのみ。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#フィリップ・トルシエ
#キリアン・ムバッペ
#クリスティアーノ・ロナウド
#ディディエ・デシャン
#ネイマール
#ロシアW杯
#ワールドカップ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ