サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

なぜブラジル戦はあの展開だったか。
イレギュラーな瞬間の対応力向上を。 

text by

らいかーると

らいかーるとRijkaard

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2017/11/13 17:00

なぜブラジル戦はあの展開だったか。イレギュラーな瞬間の対応力向上を。<Number Web> photograph by Getty Images

試合終了直後から選手からは「今日のブラジルは本気じゃなかった」という声が聞かれた。ベルギー戦に向けて立て直すことはできるだろうか。

ビデオ判定では、マンマークはファウルを取られやすい。

 この試合で日本が改善しなければならないことは、VAR対策と相手のカウンターをいかにして止めるか、の2点だ。

 日本の最初の失点は、VARによる再判定だった。セットプレーで起こる接触について、厳しく取り締まるように今後のサッカーは変化していくのだろう。よって、ブラジルはほぼゾーンディフェンスでセットプレーの守備を行っていた。

 ゾーンで守ると、マンマークに比べれば人と人の接触が起きる機会は絶対的に少なくなる。よって、ブロックしたフェルナンジーニョをどかそうとした吉田、なんて場面は基本的に起きない。今後も、VAR対策としてセットプレーでゾーンディフェンスを採用するチームが増えていく未来が容易に想像できる。

 そして日本の2、3失点目は、ブラジルのカウンターであった。2失点目のカウンターはファウルで止められそうな選手がいたので、プロフェッショナルファウルをすべきかどうかの判断をシビアにしていく必要があるだろう。

 3失点目は、ファウルをする余裕すらなかった。守備が整っていない状態で、どのように振る舞うべきかをもっとトレーニングする必要があるのだろう。そのトレーニングを、代表合宿で仕込めるだけの時間があるかは謎だが……。

 その時間がないならば、ボールの失い方に注意したボール保持を磨く必要がある。ただ、2失点目はボールの失い方が悪かったわけでもないので、やはりトランジション局面での勝負で、相手を捕まえきれるかどうかを磨かなければならない。

予期せぬ状況での判断力が今後の課題。

 以下独り言。

 ブラジルに着目して振り返ってみると、先制まではいつも通り。先制してからは、相手にボールを持たせてカウンターで追加点と、まさに王者の振る舞いであった。テストマッチゆえに、ボールを自陣でも持てるかどうかのテストはあったけれど。

 日本からすれば、このレベルの相手にどのようにして勝ち点を得るか。ハリルホジッチの策に期待はしたいのだけれど、早々に失点してしまえば、どうにもならない可能性が高い。また、早々に失点したときのプランを、ハリルホジッチが作ってくるかどうかが非常に気になる。

 また、予期せぬ状況になったときに日本の選手が効果的に振る舞えるかが鍵となっていきそうだ。思った位置でボールが奪えない、もしくはこんな位置でボールを奪えたときにどのように振る舞うか。もしくは、守備の枚数が足りていない、または、各々が正しい位置にいないけど、枚数は足りているなどのイレギュラーな状態に対応できるようになっていくかも、今後の課題となっていきそうである。

BACK 1 2 3 4
#ヴァイッド・ハリルホジッチ
#ロシアW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ