ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

オシムは“監督”ジダンをどう評価?
CL決勝からサッカーの未来を考える。 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2017/06/17 07:00

オシムは“監督”ジダンをどう評価?CL決勝からサッカーの未来を考える。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

世界中の試合がTV観戦できるチャンネルがある自宅で、日本だけでなく世界中のサッカーをチェックしているオシム。

レアルが少し優れていた……小さな差が大きな差に。

「ユベントスは、フィジカルこそ十分ではなかったにせよ、彼らのプレーはディシプリンに溢れていた。そして何より選手たちはとてもアトラクティブ(魅力的)だった。

 しかしある瞬間に均衡が崩れ、片方(レアル・マドリー)が優位に立った。何故ならモドリッチやクロースといった選手たちのグループが、とても質の高いサッカーを実践し始めたからだ。屈強でよく走る選手たちに(ユベントスは)苦しみ始めた……それは間違いない。

 ピアニッチがハンディキャップを負ったのは仕方がない。彼はどの試合でも卓越したテクニックなどを見せてきたが、自分と同じかそれ以上の選手たちが揃ったチーム相手に、力を存分に発揮するのは難しいのだから。

 大きな力の差はないものの、相手のほうが少しだけ自分たちよりも優れていた――その小さな差が大きな違いを作り出したという試合だ。それが今日のモダンサッカーにおける『効率』というものなのだ。

 そしてこの試合では、『ディテール』がいかに大事であるかを改めて示すこととなった。それは例えば選手のポジションなどの、本当に些細なことだったりする」

サッカーの未来は「全員で攻めて、全員で守る」。

「普段は右サイドバックでプレーする選手が、左サイドバックでもそん色のないプレーができるということ――それがサッカーの進歩であり『クオリティ』と言うべきものだ。

 しかしサッカーが世界的にそのようなレベルになるまでには、まだ少し時間は必要かもしれない。何故なら、まだ11人のクオリティが高い選手を揃えられるチームはそう多くはないからだ。すべての選手が高いディシプリンを持ったチームは本当に少ない。ボールを持たないところでプレーに加わらない選手は今でも多いというのが現実だ。

 そう遠くない先にはDFのはずのストッパーがオーバーラップして攻撃に加わり、ゴールも決めるようになるだろう。ゴールキーパーも同じことをするようになるはずだ。

 それがこれからの未来で予想される、サッカーの進化というものだ。

 すべての選手が攻撃でも守備でも積極的にプレーへ参加していく……そして、全員が高度なテクニックを発揮してゴールを決めていく。そんな風に進化を続けていくからこそ、サッカーは世界のスポーツ界でその地位を維持できているのだし、面白いスポーツであり続けるわけだ。

 今日では中国やインドなど、圧倒的に人口の多い国でサッカーが根づこうとしている。そうした国で、今、私たちが話したような進歩が生まれようとしているのかもしれない。それこそが、これからのサッカーにとっても必要なことなのだ」

【次ページ】 メディアもファンも選手もサッカーを守るべき。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
イビチャ・オシム
ジネディーヌ・ジダン
レアル・マドリー
ユベントス
欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ