オリンピックへの道BACK NUMBER

「フィギュアスケートに恩返しを」
小塚崇彦が語る、新たな出発の決意。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byShino Seki

posted2017/02/01 07:00

「フィギュアスケートに恩返しを」小塚崇彦が語る、新たな出発の決意。<Number Web> photograph by Shino Seki

セカンドキャリアで新たな道を歩もうとする小塚。フィギュアへの想いは今もなお熱く、強い。

トヨタ各運動部の“恩返し活動”に携わる中で。

 受け持ったのはスポーツとかかわる業務だった。

「トヨタには30を超える部があるんですけど、強化運動部と一般運動部に分かれていて、強化運動部の恩返し活動というところに携わっていました。

 選手を派遣する、じゃあどういうイベントをどのようにやればいいのかを主な業務としていました。現場ではチケットのもぎりをしたり、人の割り振りをしたり。デスクワークが多くなるのかなと思っていましたが、出張が多い部署でした」

 仕事の中で得たものは小さくなかった。

「基本的なことですが、メールを出して、電話して、企画して書類を作って、そこから決裁を通す。そういった社会の流れを知ることができたのはよかったと思います」

 イベントを通じてさまざまな競技を知り、選手たちと接することができたのは刺激となった。

「主語がフィギュアスケートになっていましたね」

 充実しているはずの業務の中、しかし、いつしか思いに駆られていた。

「こういったところを取り込めると、フィギュアスケートはもっとよくなるな」

「フィギュアスケートだったらこうやるのにな」

 思考回路に、常にフィギュアスケートが浮かぶようになっていたのだ。

「そういうつもりでやっていなかったのですが、主語がフィギュアスケートになっていましたね」

 例えば、10月に徳島で実施したラグビー部の選手たちによるふれあい体験のイベントは、小塚の心にこう刻まれた。

「子供たちの楽しそうな笑顔だったり、教えている人たちが楽しそうにやっているのを見て、フィギュアスケートでやれたらいいなと思い始めました」

 そんな思いが頂点に達したのは11月下旬、ベトナムに行ったときだった。文化交流イベント「ジャパンベトナムフェスティバル」の1つとして、ホーチミンの「ビンコムメガモール」にあるスケートリンクでスケート教室が実施され、小塚も現地で活動した。

【次ページ】 「育ててもらえたものを次の世代に伝える」役割。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
小塚崇彦
佐藤信夫

フィギュアスケートの前後の記事

ページトップ