野球善哉BACK NUMBER
甲子園で増え始めた「継投派」監督。
150球超えの“美談”はもういらない。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byKyodo News
posted2016/08/11 07:00
盛岡大付が初戦の先発に選んだ坪田は、県大会のエースではなかった。チーム作りの段階から、複数の投手を育ててきた成果だろう。
「熱投=美談」はもういらない。
大会第2日の1回戦・鶴岡東戦では、背番号「16」の赤木聡介が先発した。2イニングを投げた後、エースナンバーの山内智貴が登板、100球に差し掛かった9回に反撃を浴びると、水谷優にスイッチし、5-3で競り勝った。
もちろん、先発投手が球数を多く投げて試合に勝つことはある。
ただ、いつまでも同じことをしていては、悲劇の歴史を変えることはできない。常識に抗う人の存在が高校野球を変えていくし、大げさに言えば、甲子園を進化させていく。
先の九州国際大付の楠城監督の会見には、遠回しに球数のことを尋ねる主催者の記者がいた。また、いなべ総合の尾崎監督に、投手の起用の在り方を熱心に聞く、スポーツ紙記者もいた。
変わることが大事なのだ。メディアも、主催者も、そしてファンも。
「熱投=美談」はもういらない。