オリンピックへの道BACK NUMBER

五輪競技に多い奇妙なルール改正。
“選手の視点”が希薄すぎるのでは? 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byHiroyuki Nakamura

posted2011/09/27 10:30

五輪競技に多い奇妙なルール改正。“選手の視点”が希薄すぎるのでは?<Number Web> photograph by Hiroyuki Nakamura

「ルールを変えるべきとは言わない。ただ集中してブロックに最後まで足を残すことを学んだんだ」と教訓を語ったボルト。一方で国際陸連は、ルール変更の意志がないことを明らかにした。ロンドン五輪でも同一のルールで競技が行われる

メディアと選手、どちらのためにルールはあるのか?

 むろん、競技の発展や普及のためには、メディアによって伝えられることも大切だし、そこで得られる収入もまた重要ではある。

 国際オリンピック委員会が実施種目の人気度をオリンピックごとに調査していることもあって、いかにしてテレビなどで取り上げてもらい、関心を高めていくか、必死にならざるを得ない事情もある。その調査結果が、オリンピックで実施される競技を評価する材料にもなっていることを考えればなおさらだ。

 さまざまな事情を踏まえたうえで、根本には、選手の視点がもっとあってもよいのではないか。

 ルールの変更についての議論は、各競技内で常に行なわれているし、その中から、また現実に反映される変更も出てくるだろう。

 その変更には、どこかに一定の歯止めがあってほしい。その歯止めとなるのが、「選手の立場、現場から考える」ということにあるのではないかと思う。

BACK 1 2 3
#ウサイン・ボルト
#ロンドン五輪
#オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ