著者プロフィール

秋山英宏Hidehiro Akiyama
1961年生まれ。大学卒業後、フリーランスライターとしてスポーツ、レジャー分野を中心に雑誌、新聞で執筆活動を行なう。1987年からテニスの取材を開始し、グランドスラムをはじめ、国内外の主要トーナメントを取材。テニス専門誌に多くの観戦レポート、インタビュー記事などを執筆している。現在、日本テニス協会広報委員会副委員長を務め、同協会の出版物やメールマガジンなどにも寄稿している。

テニスPRESS
なぜBIG3はグランドスラムで“異様に強い”のか… 33歳ジョコビッチがふと漏らした本音【全豪9度目V】
全豪オープン男子シングルス決勝でノバク・ジョコビッチに敗れたダニル・メドベージェフが発したのは、あきらめにも近い言葉だっ… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
2021/02/22

テニスPRESS
錦織圭「調子が戻ってきてもまだ勝てない」 揺れる心と1つの確信…復活へ最後のピースは見つかるのか
スタンドに観客がいる。皆、マスク姿ではない。数はまばらだが、ファンの生き生きとした表情が見える光景は新鮮だ。オーストラリ… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
2021/02/09

SCORE CARD
封じ込め成功の地へ1200人! 難事業、全豪オープンの行方。
豪州・メルボルンで極めて困難な挑戦が続いている。新型コロナをほぼ完璧に封じ込めた豪州に、わざわざ世界中から人を集めて四大… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
テニス
有料
2021/02/06

Sports Graphic Number Special
錦織圭「ネットの向こうに誰がいようが関係ない」~シーズン直前インタビュー~
ようやく故障の癒えた昨季の実戦はわずか4大会。だが経験を積んだ錦織に焦る様子はまったくない。台頭する若手とBIG3が待つトッ… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
有料
2021/01/18

SCORE CARD
杉田祐一がセルビアを拠点に。退路を断った32歳の決意とは。~海を渡ったテニス界のサムライ~
杉田祐一がセルビアに拠点を移すという。ブログに「年齢的に色々と考えてしまう今、もう一度後先考えず、テニスに全てをかけてみ… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
有料
2021/01/12

SCORE CARD
全日本最年長初Vの秋田史帆。成長の原動力と10年前の誓い。~テニス界、30歳の実力者~
近年は若手の登竜門と位置付けられる全日本選手権だが、今年の女子単を制したのは秋田史帆、30歳9カ月での初優勝は戦後の最年長… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
女子テニス
有料
2020/12/06

SCORE CARD
大坂もアザレンカも驚いた、19歳全仏女王の最先端テニス。~シュビオンテクの「出現」~
シーズン最終戦WTAファイナルズも開催中止となり、今季の女子ツアーはフェードアウトのように終幕を迎えようとしている。コロナ… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
女子テニス
有料
2020/11/08

テニスPRESS
精密機器ジョコビッチがシステムエラー 全仏V13ナダルの思考法「疑念は人生の一部だ」
精密機器のノバク・ジョコビッチが、システムエラーを起こし、混乱していた。立ち上がりの2セットをラファエル・ナダルが6-0、6… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
2020/10/15

SCORE CARD
常識を疑い、自分を信じる。西岡良仁、最も小柄な規格外。~全仏金星を支えた力~
西岡良仁は常識を信じない。できるだけ一定のフォームで、一定の打点とタイミングでボールをとらえることがサーブの秘訣だが、西… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
有料
2020/10/14

テニスPRESS
錦織圭「一番良かった」は強がりではない 全仏2回戦敗退も美しいダウン・ザ・ライン発動
試合後の錦織は、これまでと同じように、感情を出さず淡々と記者の質問に答えた。敗戦からポジティブな要素を探して言葉にするの… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
2020/10/02

テニスPRESS
錦織圭の勝負強さは生きていた 全仏“劇場フルセット”で「A lot of focus」覚醒
「A lot of focus」試合後、英語での質疑応答で錦織が発した言葉だ。 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
2020/09/29

テニスPRESS
戦略家・錦織圭、戻らぬ感覚と新たな引き出し 13カ月ぶり四大大会を復調の契機に
錦織圭が1ゲームも取れずにセットを落としたのは、2018年ATPファイナルズでのケビン・アンダーソン戦以来の屈辱だった。第2セッ… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
2020/09/26

テニスPRESS
全米男子決勝は“心を捉える消耗戦” 新王者ティーム誕生、BIG3vs.次世代は新展開へ
最高のパフォーマンスではなかったとしても、心を捉える試合がある。ドミニク・ティームがアレクサンダー・ズベレフに2セットダ… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
2020/09/15

SCORE CARD
全日本選手権は無観客で開催。小さな一歩には大きな意義が。~テニス再開の宣言と渡したいバトン~
コロナ禍で楽天ジャパンオープンなど多くの大会が中止となる中、国内大会の最高峰、全日本選手権が無観客、規模縮小で開催される… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
テニス
有料
2020/09/14

テニスPRESS
西岡良仁、マリーと4時間39分の大激戦。本人が冷徹に振り返る敗因を財産に。
「紙一重の試合だった。こんなテニスができるとは思っていなかった」 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
2020/09/03

テニスPRESS
錦織圭欠場も異例づくしの全米開幕。
影響必至の暫定ランキング制度とは。
8月31日開幕の全米は異例の大会となる。コロナはいまだ終息せず、厳戒態勢下での開催だ。観客を入れず、大会の規模も縮小される… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
男子テニス
2020/08/30

SCORE CARD
テニスの新しい日常をつくり、
ノウハウを次へ伝えるために。
公式戦は少なくとも7月末までの休止が決まっていた。北米、南米ではウイルスの感染拡大が続く。「次の大会がいつになるのか分か… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
テニス
有料
2020/08/17

SCORE CARD
全米は開催、楽天は中止。
真逆の決断は国民性の表れ。
~割れるテニス界の判断~
1973年からツアー公式戦として開催されてきた楽天ジャパンオープンがコロナ禍で中止に追い込まれた。川廷尚弘大会ディレクターは… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
テニス
有料
2020/07/12

SCORE CARD
四大大会の無観客開催に異論。
ツアー再開へ出口戦略の行方。
~クビトバやチリッチが反発~
パンデミックの第一波が収束に向かう中、国際テニス連盟は加盟国における市民レベルでのテニスの再開状況をまとめ、定期的に発表… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
テニス
有料
2020/06/11

SCORE CARD
テニスの未来とライフシフト。
それぞれが考える、今できること。
~フェデラーも中堅選手も~
パンデミックが「テニスの未来」に深刻な影響を与えている。ツアーは休止となり、選手は練習場所にも不自由する。 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
テニス
有料
2020/05/16