著者プロフィール

ミムラユウスケYusuke Mimura
スポーツライター。2006年7月に活動をはじめ、2009年1月にドイツへ渡る。ドルトムントやフランクフルトに住み、ドイツを中心にヨーロッパで取材をしてきた。Bリーグ開幕日の2016年9月22日より拠点を再び日本に移す。『NumberWeb』での連載は2009年7月から続いている。近刊に執筆・構成を務めた香川真司「心が震えるか、否か」。著書に「千葉ジェッツふなばし 熱い熱いDNA」や「淡々黙々。」(内田篤人氏と共著)、横浜ビー・コルセアーズの「海賊をプロデュース」(木村剛氏と共著)がある。岡崎慎司の著書「鈍足バンザイ!」の構成も手がけた。

ブンデスリーガ蹴球白書
ドルトムントの絶不調を徹底解剖!
全ては財政状況の改善から始まった。
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/03/27

メルマガNumberダイジェスト
内田篤人が語るレアルと膝の状態。
「あと何年できるかわからないし」
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/03/17

ブンデスリーガ蹴球白書
内田篤人「結局、レアルが上へ行く」
健闘ムードの陰で“差”を見つめて。
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/03/12

メルマガNumberダイジェスト
内田篤人が語るドルトムントと香川。
「バイエルン戦より、全然、燃える」
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/03/10

欧州サッカーPRESS
南野拓実、2ゴール1アシストの内実。
彼は3点差でもなぜ走り続けたのか?
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/03/05

メルマガNumberダイジェスト
内田篤人が語るレアル・マドリー。
「サクッと点をとる、ロナウドさんが」
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/02/24

ブンデスリーガ蹴球白書
リーグ3連勝、ドルトムントに光明。
香川が語る、CLユベントス戦の意味。
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/02/23

ブンデスリーガ蹴球白書
内田篤人はロナウドの目を見ていた?
ドリブルで抜かれなかった理由とは。
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/02/20

欧州サッカーPRESS
南野拓実「残された時間は多くない」
視線はすでにザルツブルクの「次」へ。
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/02/20

ブンデスリーガ蹴球白書
「パスを出す側として大きな存在」
香川真司を巡る、皮肉と活路とは?
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/02/17

メルマガNumberダイジェスト
内田篤人、アジアカップについて語る。
「中2日キツイなんて言ったらだめ」
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/02/16

Sports Graphic Number Special
<独占直撃> 香川真司
「自分がもう1回這い上がれるのか、試されている」
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
有料
2015/02/16

メルマガNumberダイジェスト
岡崎慎司、アジアカップ敗退を語る。
「W杯に続いて突き落とされた感覚」
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2015/02/02

ブンデスリーガ蹴球白書
なぜ岡崎は課題ばかり口にするのか。
「ハングリー」と「しつこさ」の関係。
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2015/01/23

メルマガNumberダイジェスト
岡崎がパレスチナ戦後に語った真意。
「個人がもっと我を出していかないと」
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2015/01/20

ブンデスリーガ蹴球白書
代表を落選、クラブでは悪戦苦闘。
それでも大迫勇也は「迎合」しない。
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/01/06

ブンデスリーガ蹴球白書
今最も好調な日本人、清武弘嗣。
逆転のメンバー入りが代表を変える?
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2014/12/29

メルマガNumberダイジェスト
岡崎慎司、アジア杯への抱負を語る。
「連覇することしか考えていない」
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2014/12/25

メルマガNumberダイジェスト
香川真司、苦悩と葛藤の胸中を語る。
「自分を信じて乗り越えるしかない」
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2014/12/16

ブンデスリーガ蹴球白書
「一生懸命やるだけの時期は過ぎた」
内田篤人の試合中の“思考”を辿る。
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2014/12/12