箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

箱根駅伝で2年連続区間賞も「不完全燃焼でした」小松陽平が振り返る「遠かった青学大の背中」「その後の進路」

posted2024/05/18 06:01

 
箱根駅伝で2年連続区間賞も「不完全燃焼でした」小松陽平が振り返る「遠かった青学大の背中」「その後の進路」<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

4年時も箱根駅伝を走り、2年連続で区間賞を獲った小松陽平。しかし、充実感はなかった

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

 大学3年時に箱根駅伝8区区間新の走りを見せ、東海大初優勝の立役者として大会MVPの金栗四三杯も獲得した小松陽平。今年3月に陸上人生に終止符を打った本人が振り返る箱根優勝の「その後」とは――。(Number Webインタビュー全3回の第2回/初回から読む)

箱根駅伝後、日本代表に

 箱根駅伝初優勝、そして大会MVPを獲得し、流れに乗った小松陽平は、そのまま2019年2月の福岡クロカンで5位に入賞(学生3位)し、日本代表に選出された。3月末の世界大学クロスカントリー選手権大会に出場し、92位という結果に終わったが、世界の舞台を楽しんだ。

「足がちょっと痛かったんですけど、ジャパンのユニフォームを着て走れたことは、すごくうれしかった。世界には、強い選手がたくさんいるなぁって実感し、すごく刺激になりました」

 大学3年の充実したシーズンを終え、4月から最上級生になった。チームを引っ張っていく学年になったが、なかなか調子が上がらなかった。

「なぜ、走れないのか、すごく悩みました。たぶん、箱根で自分の実力以上のものを出してしまった。クロカンもそうで、その反動が来ちゃったのかなと思いました」

お前を外したことを後悔させてくれ

 関東インカレ10000mに出走したが、小松は33位と振るわなかった。それでも夏合宿を越えると調子が上がってきた。出雲駅伝は各区間の距離が短いので、スピードに自信がある小松は自分の出番だと思っていた。

「調子がすごく良かったんですけど、出走メンバーに入れなかった。実績でメンバーが決まった感があったので、『箱根駅伝でなぜ優勝できたのか、もう忘れたのかよ』と思い、めちゃくちゃイライラしていました。出雲が4位に終わった日の夜、同じ出雲で5000mの記録会があったんです。そこで西出(仁明)コーチに、『お前を外したことを後悔させてくれ』と言われて。正直、出雲(駅伝)を外された怒りだけで走って、僕と郡司でワンツーフィニッシュしたんです。それで、ちょっとだけ気持ちが晴れました」

監督から「全日本では必ず使う」

 レースが終わった夜、両角速監督の部屋に呼ばれた。記録会での態度が悪かったので、怒られるのかなと思ったが、両角監督は「お前を使った方がいいという意見も多くあったが、今回は走らせることができず、申し訳なかった」と、小松に謝った。

【次ページ】 箱根駅伝優勝の本命に

1 2 3 4 5 NEXT
小松陽平
両角速
東海大学
鬼塚翔太
塩澤稀夕
別府健至
日立物流
プレス工業
ロジスティード

陸上の前後の記事

ページトップ