箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
「もはや実業団レベルだ…」出雲駅伝を完勝、駒澤大なぜ“強すぎる”?「田澤が頂点のピラミッドシステム」「箱根では優位性がさらに増す」
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byNanae Suzuki
posted2023/10/11 17:29
出雲駅伝6区を走った駒澤大キャプテンの鈴木芽吹。優勝を確実にするため、ペースを落とす選択もあったが、区間賞の鬼気迫る走りを見せた
前日に見せた勝利を確信しているような表情
レース5日前にオーダーが完成し、大会前日は「どんな相手が来ても戦える自信を持った布陣です」と、ミスさえ起きなければ「勝利」を確信しているような自信に満ちた表情が印象的だった。
その自信を共有したかのように選ばれた6名は、出雲で躍動した。
1区の篠原と6区の鈴木に挟まれた区間で、とりわけ藤田監督が自信を持って送り出したのが3区の山川拓馬(2年)だった。「昨年と力が全然違いますし、勝負度胸もある。3区は向かい風と上りと下りがあるので山川のコースです」と絶大な信頼を置いていた。山川は「エース区間を任され、2区の(佐藤)圭汰がさらに差を広げてくれたので、自分ももっと大きく離してやるという気持ちで入りました」と、監督の期待に応えて日本人トップの区間3位。襷を受け取った時点からの2位とのタイム差を18秒広げる好走を見せた。
隙なく首位をキープしたまま優勝
藤田監督が「練習は出来ているんですが、初めての出雲で、地元を走るのでプレッシャーが掛からないといいんですが」とメンタル面を気にしていた4区の伊藤蒼唯(2年)も区間3位の走りを見せた。当日変更で5区に入れた安原太陽(4年)は、「ユニバーシアード5000mで銀メダルを獲った力があり、どの区間でも対応できる」という理由で起用し、外れた赤星雄斗(4年)には事情を説明し、理解してもらった。
まさに適材適所、選手の質と個性と状態を見極めた上での絶妙な区間配置で、他大学に散見された隙をまったく見せなかった。
驚いたのは、レース後の選手たちの言葉だった。
区間賞も満足感なし
1区で出走した篠原は、勝って当たり前という表情だった。
「IVYリーグが先行しましたが、自分は速くなれば速くなるほど有利になるので問題なかったです。トップで襷を渡せたのは良かったですが、あの展開ならもっと差を広げられました」