サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「冨安健洋の復帰が攻守両面でファクターに」中村憲剛がドイツ戦“完勝の理由”を徹底解説「あのドイツを手のひらで転がしている印象さえ…」 

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2023/09/20 11:08

「冨安健洋の復帰が攻守両面でファクターに」中村憲剛がドイツ戦“完勝の理由”を徹底解説「あのドイツを手のひらで転がしている印象さえ…」<Number Web> photograph by Getty Images

ドイツ戦完勝の大きな要因となった冨安健洋。中村憲剛氏は「見事なパフォーマンス、抜群の存在感」と高く評価した

秀逸だったラインコントロール

 カタールW杯の対戦では、4-2-3-1で戦った前半は自分たちの良さをなかなか発揮できず、5-4-1へシステムを変更した後半の2得点で試合を引っくり返しました。68メートルの横幅を5人で守ると、あらかじめスペースを埋めることができます。一方で、前からの守備のかけ方や、ボールを奪った瞬間の前の人数の少なさなどに物足りなさがどうしても生じてしまいます。

 自陣にしっかりブロックを作ってから前へ出るというカタールW杯の戦い方は、勝つための手段として結果につながりました。ただ、W杯でベスト8の壁を破るために、自分たちがボールを持つ時間を長くして、主体的に戦えるようになっていくことも必要です。カタールW杯終了時の会見で選手たちがそのようなコメントを残していることからも、戦い方の幅を広げる必要性を感じているのだと思います。

 今回は4-2-3-1と4-4-2でコンパクトな布陣を築いて、最終ラインをなるべく高く設定するようにしていました。冨安健洋と板倉滉の両センターバック、菅原由勢、伊藤洋輝の両サイドバックの4枚で、スライドしながら守る選択をしました。

 とくに両CBは背後にスペースが空いた状態で高い位置を保ち、相手に蹴られないときはラインを上げ、蹴られそうな状態では下げる。細かなラインコントロールは秀逸でした。

 3ラインをコンパクトにした組織的な守備は、最終ラインがきちんと設定されることが前提になります。そこが決まることでMFやFWは必要以上に下がらなくてよくなりますし、下がる必要がなければコンパクトなぶんだけ前からプレスに出やすくなります。

 1トップの上田綺世とトップ下の鎌田大地が真ん中を締めて、伊東純也と三笘薫が外側をけん制する。前線から規制をかけて、ダブルボランチの守田英正と遠藤航が3列目で回収する──3ラインのコンパクトさに基づいて、コレクティブな守備が実現されていました。森保一監督は常に「いい守備からいい攻撃」と言いますが、それがしっかりと体現されていました。

冨安健洋の見事なパフォーマンス

 攻撃ではハイプレスからショートカウンターを繰り出したり、ボールを保持しながら相手を見てポジションを取ったりと、相手のウィークポイントを崩すこともできていました。

 ここでもポイントになるのは、冨安と板倉です。ドイツが4-2-3-1と4-4-2で守備ブロックを築いてくるのに対して、彼らは「周りの選手に時間を与えるビルドアップ」をしていました。隙あらばしっかりと前方へボールを付けられるし、相手を見てボールを動かすこともできる。それによって、ダブルボランチとトップ下のところで時間ができる。

【次ページ】 「4-2-3-1」をもう少し見たかったが…

BACK 1 2 3 4 NEXT
#森保一
#冨安健洋
#板倉滉
#菅原由勢
#伊藤洋輝
#上田綺世
#鎌田大地
#伊東純也
#三笘薫
#大迫敬介
#ハンジ・フリック
#ルディ・フェラー
#レロイ・サネ
#中村憲剛

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ