Number ExBACK NUMBER

「自分の能力を過小評価していた」大迫傑31歳が明かすマラソンランナーの葛藤「今の僕に必要なのは…」「攻撃的な発言は意味ないなと思って」 

text by

涌井健策(Number編集部)

涌井健策(Number編集部)Kensaku Wakui

PROFILE

photograph byShota Matsumoto

posted2023/03/12 11:00

「自分の能力を過小評価していた」大迫傑31歳が明かすマラソンランナーの葛藤「今の僕に必要なのは…」「攻撃的な発言は意味ないなと思って」<Number Web> photograph by Shota Matsumoto

現役復帰後、2戦目となる東京マラソンを2時間6分13秒と自己3番目の記録で走りきった大迫傑。レース前にマラソンランナーとして秘めた葛藤を明かしていた

自分自身が「行き過ぎてるな」と思い当たる場面が…

「僕もそう思っていたんですけど、コーチのピートからしたら『おまえ、いつも練習しすぎだ』と。まあ、最低限走れる力があると思いますし、逆に、日本記録を狙えるまでの仕上がりではないレースになったにしろ、それはそれで経験として吸収をしなくてはいけないな、と。

 去年ぐらいからずっとピートに言われていた単語があるんです。“moderation”(モデレーション)っていうもので、それは『節度』『中庸』という意味で、かみ砕くと、行き過ぎもせず、足りすぎてもないというか。過多でもないし、過少でもない。そういう状態が一番今の僕に必要なんじゃないのかなって指摘されてきた。

 今回、ピートと話をするなかで自分自身が『行き過ぎてるな』ということが、陸上の練習においてのみならず、色んな場面であるな、と思い当たったんです。たとえば遊ぶときには遊ぶし、休むときには休むしっていう面でも“moderation”が非常に足りないなあ、と(笑)。

 競技でいうと、これまでは距離を踏みすぎたゆえに、今度はスピードを追い求めてトラックに偏り過ぎたとなると、マラソンランナーとしての中庸が保たれないな、って」

――ランナーとしての軸足がマラソンにあると確認をした時間でもあった?

「そうですね。元々、トラックでもう1回っていうのも“マラソンのため”だったので、その認識は変わっていないんですが、そこでマラソンのレースを走らないという選択がやっぱり“too much"なんじゃないかって。それに箱根駅伝を走った田澤(廉)選手が、27分20(秒台)で走る時代です。『この時期は片足をマラソンに向きつつも、トラックできっちりと27分10や20を狙っていこう』っていうのもできていくのかなって思いました。

 もちろんアスリートとしての見え方的に、振り切ったチャレンジをしたほうが面白いなとは思うんですよ。ただ『自分が本当に何をしたいか?』なんですよね。一番目立ちたいのか。マラソンランナーとして世界で戦いたいのか。そこを考えたときに、やっぱり僕自身はしっかり軸足をマラソンに置かないと『世界と戦えないな』って思った。経験を積み、年に2回のマラソンをしっかりこなせるような体力をつける。そのための練習メソッド、練習メニューの立て方とかも含めて考えないといけません」

――今日の大迫くんの話を聞いていると、やっぱりコーチのピートの存在が、すごく大きいな、と。大迫傑というランナーをすごく客観的に見てくれるコーチであり、メンターでもある存在なんだなあと思います。

【次ページ】 攻撃的な発言を続けるのは「あんまり意味ないなあ」と思って

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
大迫傑
山下一貴
ピート・ジュリアン
エリウド・キプチョゲ
パリ五輪

陸上の前後の記事

ページトップ