Number ExBACK NUMBER

高校駅伝5年前の奇跡「えっ? 何が起きたの?」1年生が号泣…“偏差値68”県立進学校が駅伝全国6位の私立高に逆転勝ち、全国大会に行った日 

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

posted2023/03/07 11:02

高校駅伝5年前の奇跡「えっ? 何が起きたの?」1年生が号泣…“偏差値68”県立進学校が駅伝全国6位の私立高に逆転勝ち、全国大会に行った日<Number Web>

2018年12月の全国高校駅伝。静岡県代表として都大路を走った韮山高校(写真は3区の小木曽竜盛)。偏差値66~68の超進学校がなぜ、全国の舞台に辿り着けたのだろうか?

1区は区間賞…ライバルとの差は「8秒」

 エース区間の1区を任されたのは、小木曽だった。

「“チームのエースは小澤”という共通認識はありました。ただ、小澤は練習でも前を引っ張ることが多くて1人でも走れるだろうということで、勝負区間になるであろう後半の4区に。僕はどちらかというと前のランナーについていく走りをするタイプだったので、悪くとも先頭から秒差のところで襷を渡せれば……と。そういう狙いで1区になりました」

 小木曽はそう謙遜するが、小澤によれば実際にはこの時、小木曽と小澤の実力は「ほとんど拮抗していた」という。中学時代こそジュニアオリンピックで2位に入るなど全国レベルでも活躍していた小澤の走力が抜けていたが、高校入学後の小木曽の成長速度には目を見張るものがあった。

「高校時代の小木曽はとにかくギラギラしていて、トガっていた印象があります。『周りには絶対負けたくない』みたいな想いが滲み出ていましたから。特に3年生の時は、3人の中でも太一平とは少し力の差があった気がしますが、僕と小木曽は本当に同じくらいの走力だったと思います」(小澤)

 実際に前年も小木曽が1区を任され、区間2位で走っていた。その経験値に加え、小木曽はアップダウンへの強さも兼ね備えていた。静岡県の高校駅伝のコースはアップダウンが多く、タイムがでにくいことでも有名だったため、その意味でも「小木曽1区」は適任と言えた。

 レースが始まると小木曽は期待通りの走りを見せ、区間賞を獲得。韮山はこれ以上ないスタートを切ることに成功する。だが、ライバル・浜松日体高の西澤も踏ん張り、その差はわずか8秒に留まった。

 続く短い3kmの2区は選手層の差が最も出る区間だ。そこで韮山は浜松日体にかわされると、逆に29秒の差をつけられる。

だが、3区が終わった時点で「48秒」離された

 3区で襷を受けたのは河田だ。

「太一平はマイペースでおちゃらけ担当というか、チームのムードメーカーでした。僕と小木曽は結構、陸上に関してはストイックというか、チームメイトにも厳しく言ってしまうこともあった。でも、太一平はあんまりそういうキリキリしたところがないんです。だから先輩にせよ後輩にせよ、僕や小木曽に言えないことも太一平になら言えるということも多かったと思います」(小澤)

 小澤と小木曽がチームの「鞭」ならば、河田は「飴」の役割を果たしていた。

 そのおおらかな性格は、河田本人が「節目のたびに陸上を辞めようと思っていた」というほど、競技へのこだわりが薄いタイプだったこととも関係があるのかもしれない。理数科に在籍し、陸上での進学が決まるまでは箱根駅伝を狙える強豪大学よりも、魚の研究ができる東京海洋大への進学も考えるほど、興味の幅も広かった。そういった意味では非常に韮山らしい選手でもある。

 一方で、長い距離には3人の中でも群を抜いた適性があった。

【次ページ】 3区が終わった時点で「48秒」離された

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#韮山高校
#東京大学
#京都大学
#小木曽竜盛
#小澤大輝
#河田太一平
#浜松日体高校
#西澤侑真
#鈴木創士
#田澤廉
#近藤幸太郎
#青山学院大学
#駒澤大学
#明治大学
#中央大学
#法政大学
#富田峻平
#吉居大和

陸上の前後の記事

ページトップ