サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

三笘薫&久保建英が活躍も…W杯で生まれたサッカー熱は持続可能なのか? JFA協働プロジェクト参加学生のホンネ「3月の代表戦は…」

posted2023/01/24 11:02

 
三笘薫&久保建英が活躍も…W杯で生まれたサッカー熱は持続可能なのか? JFA協働プロジェクト参加学生のホンネ「3月の代表戦は…」<Number Web> photograph by Getty Images

所属クラブで活躍を続ける三笘薫(ブライトン)と久保建英(レアル・ソシエダ)。W杯で生まれた“熱”を3月の代表戦につなげることができるか

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph by

Getty Images

 持続可能性は、サッカー界でもキーワードである。

 日本サッカー協会(JFA)は昨年4月から、中央大学との協働プロジェクトでサッカー界の課題解決に取り組んできた。具体的には、JFAのアプリ『JFAパスポート』をサッカー無関心層や低関心層に知ってもらい、実際に使ってもらうための施策を、学生たちとディスカッションしてきた。プロジェクトのリーダーは、中央大学OBにして元日本代表MFの中村憲剛さんである。

学生たちの“最終プレゼン”の内容とは

 JFAパスポートは、昨年11月に公式アプリがローンチされた。認知度はまだまだだ。インターネットの検索エンジンに「JFA」と打ち込んでも、JFAパスポートは表示(サジェスト)されない。つまりは広く知られていない、ということだ。

 昨年末のカタールW杯は、社会全体を巻き込んで盛り上がった。久しぶりに訪れた大きなうねりを一過性にしないためにも、2023年は日本サッカー界にとって大切な1年となる。

 カタールW杯でサッカーを初めて観た、興味を持った、久しぶりに触れた、という人たちを、スタジアムへ呼び込むことができるか。JFAパスポートが、その手段と成り得るのか。1月16日、中央大学国際経営学部の学生たちによるプレゼンテーションが行なわれた。全4回の協働プロジェクトは、この日最終回を迎えた。

 4つのグループに分かれたプレゼンでは、アプリをダウンロードするだけでなくアクティブユーザーとなってもらうために、「お得感」や「周りと盛り上がる」、「選手に愛着を持ってもらう」といったキーワードがあげられた。アプリに搭載したい機能としてポイント付与、コンビニクーポン付与、クイズ機能、メタバースやゲームなどがあげられた。サッカー漫画を活用するアイデアもあった。

 中村プロジェクトリーダーは、感心することしきりだった。

「僕らの世代とは見ているものが違うからこそ、オリジナルの発想がこれだけ生まれている。大人が柔軟に対応することで、アプリの可能性も広がっていくと思う。僕にとっても学びの時間であり、サッカーの可能性を感じた時間でした」

【次ページ】 「地上波」と密接に結びついていた代表人気

1 2 3 4 NEXT
#中村憲剛
#中央大学
#三笘薫
#久保建英
#長友佑都
#内田篤人
#岡崎慎司
#アルベルト・ザッケローニ
#堂安律
#谷口彰悟
#相馬勇紀
#権田修一
#酒井宏樹
#山根視来
#町野修斗
#吉田麻也
#リオネル・メッシ
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ