サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

楢崎正剛に聞いてみた「日本人GKには何が足りない?」…W杯の対戦相手は“最高の比較対象”「ノイアーやナバスとやれるのはチャンス」 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2022/10/05 17:26

楢崎正剛に聞いてみた「日本人GKには何が足りない?」…W杯の対戦相手は“最高の比較対象”「ノイアーやナバスとやれるのはチャンス」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

4大会連続でW杯メンバーに選出され、Jリーグ通算660試合出場を果たしたレジェンドに、「日本人GKの現在地」について話を訊いた

――現代のゴールキーパーには足元の技術も求められますよね。

「バックパスのルール変更(1992年)から大きな変化がありましたね。僕が高校1年生のときですが、それ以降、GKも足でボールを扱う技術を求められるようになりました。近年、加速度的にその比重は高まっているという実感はあります」

外国人GKの活躍は「悪いことではない」

――守備ラインが高くなり、GKの守備範囲、プレーエリアも広くなりつつあるなかで、より高い身体能力が求められ、長身の日本人GKも増えました。

「体格に恵まれた若い選手が多く出てきているという印象はありますね。意図してそういう選手をピックアップし、育てようとする流れがあるのは、世界を見据えれば当然のことだと思います」

――しかし、同時にJリーグでは韓国人GKを始め、外国人選手を守護神に起用するチームが増加しています。日本人GKの活躍機会が減っているという現実をどう見ていますか。

「外国人GKの傾向として、シンプルに失点しないこと、最終的にひとりでしっかり守れるという強みはあるでしょうね。チームとしては計算できる選手、安定した選手が重宝されるのは当然です。ミスが少ないとか、ひとりで守り切れるという面で、日本人選手にはまだまだ足りないところがあるということだと思います。でも、外国人GKが重宝されることが悪いことかといえば、決してそんなことはない。学ぶべき点がすごくたくさんありますから。お手本となる選手が近くにいるというのは、日本人選手にとってもプラスになるはずなので」

――「守り切れるかどうか」の違いはなぜ生まれるのでしょうか?

「現時点ではっきりとした理由はわからない、というのが正直なところです。たとえばミチェル・ランゲラック(ブンデスリーガなどで活躍した名古屋グランパス所属のオーストラリア代表GK)がどういう指導を受けてきたのかを考えても、日本とそれほど大きく変わらないように感じます」

【次ページ】 日本人GKの課題とストロングポイント

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#楢崎正剛
#川口能活
#川島永嗣
#権田修一
#シュミット・ダニエル
#谷晃生
#大迫敬介
#鈴木彩艶
#ミッチェル・ランゲラック
#マヌエル・ノイアー
#ケイロル・ナバス
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ