Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
「横浜以外なら社会人」松坂大輔と極秘交渉、西武・東尾修が娘・理子の部屋で手に入れていた“決め球”「このボール、持ってみな」
text by
![日比野恭三](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/-/img_1be67d269859b525ac8f5c3e2dede8486826.jpg)
日比野恭三Kyozo Hibino
photograph byJIJI PRESS
posted2022/10/20 06:02
![「横浜以外なら社会人」松坂大輔と極秘交渉、西武・東尾修が娘・理子の部屋で手に入れていた“決め球”「このボール、持ってみな」<Number Web> photograph by JIJI PRESS](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/700/img_3098c33b9061b3559e7750954f8f19ae409495.jpg)
松坂大輔はもともと横浜ベイスターズを意中の球団としていたが、東尾の極秘交渉で西武入りが決定。“決め球”となったのは…
娘・理子の部屋にあった200勝の記念球を…
西武にとっては当たりでも、松坂にとっては外れ。その後の入団交渉は難航が予想された。
球団はまず、都内の個室焼き肉店での会談を極秘にセットした。東尾はその日、ふとのぞいた娘・理子の部屋に200勝の記念球が置いてあるのを見つけると、それをつかんで家を出た。
「最初はリラックスした雰囲気の中で話すのがいいだろうと。ぼくは監督としてというより、ピッチャーの先輩として話をしました。一つの大きな夢として、200勝するぐらいのピッチャーに育てたいという気持ちがありましたから、話が一段落した時に200勝のボールを出したんです。『持ってみな』って。その重みを感じてくれたらいいと思ってね」
突き返されたらちょっと厳しいかなと思ったけど(笑)
ADVERTISEMENT
東尾は松坂にそのボールを持ち帰るように促した。「ありがとうございます」。礼を言う松坂を見て、東尾は密かに安堵した。
「突き返されたらちょっと厳しいかなと思ったけど(笑)。入団してくれる可能性は高いんじゃないかという感触を得ました」
どこに入団するかはさておき、プロの舞台に進みたいという松坂の意志の固さは感じられていた。それは、いまから50年前の1968年のドラフトで指名を受けた東尾自身の心境と重なる。まったく予期していなかった西鉄からの1位指名に戸惑いつつ、「プロで力を試したい」との思いが入団を決意させた。
落胆の裏で燻り続ける火種を、200勝の重みでいっきに燃え盛らせる。それは策略というより直感的な行動だったが、結果は吉と出た。