Jをめぐる冒険BACK NUMBER

ドイツもスペインもコスタリカも日本のスタメンを読めない? 森保監督の「先発11人入れ替え」W杯想定だけではない“大きな意味”とは

posted2022/09/28 17:02

 
ドイツもスペインもコスタリカも日本のスタメンを読めない? 森保監督の「先発11人入れ替え」W杯想定だけではない“大きな意味”とは<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

アメリカ戦からスタメン11人を一気に入れ替え。エクアドル戦はW杯への興味深い戦略テストとなった

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto

 過去の日本代表だけでなく、おそらく世界中のどの国も経験のないチャレンジに、森保ジャパンはカタールW杯で取り組もうとしている。

 ターンオーバー、である。

 いや、ただのターンオーバーなら珍しくはない。第2戦を終えた時点でグループステージ突破を決めた、あるいはほぼ確実としたチームが、第3戦でメンバーを大きく入れ替え、決勝トーナメントに備えてレギュラー組を休ませるのはよくある戦略だ。

 実際、18年ロシアW杯の西野ジャパンも、ポーランドとの第3戦にスタメンを6人入れ替えて臨んでいる。

 しかし、森保一監督が考えているのは、第2戦のコスタリカ戦でメンバーを大胆に入れ替えること――。

 すべてはドイツ、スペインと同居するタフなグループステージを突破し、日本サッカー界がまだ見ぬベスト8へと到達するためだ。

試合前日、指揮官の力説と先発11人総入れ替え

 ドイツ遠征の2戦目となるエクアドル戦の前日、森保監督は力説した。

「選手たちは普段から厳しい環境の中で、インテンシティの高い試合を経験しているが、ドイツ戦では、W杯初戦のプレッシャーや相手との力関係で、おそらく想像以上に大きなエネルギーを使うことになる。中3日では心身ともに回復できないくらいの戦いをしなければ、勝つことは難しい。

 そう考えると、一部の選手でチーム力を積み上げるのではなく、2チーム分の戦力を維持して、疲弊した選手を入れ替える。もっと言うと、1試合ずつチームを入れ替えながら戦っていけるような準備をしないと、我々が目標とするところ、ベスト16の壁を破ってベスト8以上に行くのは難しい。

 W杯過去6回の出場で届いていないところに行くには、同じことをやっていても到達できない。覚悟をもって準備する必要がある」

 そう宣言したとおり、W杯まで残り2試合となるエクアドル戦に、日本は4日前のアメリカ戦から先発メンバーを総入れ替えして臨んだ。

 結果は0-0。後半36分にサイドから中央に鋭いパスを入れられ、ペナルティエリア内で谷口彰悟が相手を倒してしまったが、GKシュミット・ダニエルがPKをセーブして引き分けに持ち込んだ。

堂安「W杯を想定しながら声をかけられた」

 ほぼベストメンバーのエクアドルは、W杯南米予選でブラジル、アルゼンチンと引き分けたことからも分かるように、したたかで、老獪だった。前半はほぼ相手のペースで、このレベルのチームと試合を組めたことに感謝すべきゲームだった。

 一方、後半は日本も互角以上の内容で応戦した。

【次ページ】 もちろん、課題は少なくない。その一例は?

1 2 3 NEXT
森保一
堂安律
三笘薫
長友佑都
田中碧
シュミット・ダニエル
山根視来
伊藤洋輝
柴崎岳
南野拓実
古橋亨梧
カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ