核心にシュートを!BACK NUMBER

原口元気31歳「どうして今が楽しいかわかるでしょ?」スピードだけでなく“判断も素早い”戦術眼を得た真相〈インタビュー〉

posted2022/09/27 11:07

 
原口元気31歳「どうして今が楽しいかわかるでしょ?」スピードだけでなく“判断も素早い”戦術眼を得た真相〈インタビュー〉<Number Web> photograph by Satoshi Shigeno

原口元気は新シーズン前の自主トレ期間を割いてインタビューに応じてくれた

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph by

Satoshi Shigeno

原口元気は日本代表9月シリーズに招集され、2大会連続のW杯出場を目指している。ロシアW杯ではベルギー戦で鮮烈なゴールを奪ったアタッカーは31歳となった今、戦術眼に優れるインサイドハーフへの変貌を遂げている。新シーズンに向けた自主トレーニング中に実施したインタビューで、30代を迎えても向上し続ける彼の思いを聞いた(全4回の1回目/#2#3#4も)

「これまでインタビューを受けても、あまり説明したことがなかったからね。分析官とのやり取りの内容についても『サポートの種類があって……』くらいは話しても、ここまで具体的に話したのは初めてかもしれない。説明してもわかりにくいだろうなと思ったから、あまり話してこなかったんだけど。今回は、“あのシーン”があったからうまく伝えることができたかもしれない。

 個人戦術的には、多分、すごく伸びてきていると思うんだ」

 オフ期間のこと。原口元気が自主トレに向かう前、すでに頭のなかを整理できている状態でのインタビューだったからこそ、実りある時間となった。

個人分析官と二人三脚で磨いたサポートの意識

 スペイン人の個人分析官と二人三脚で、個人戦術を磨くためのトレーニングに取り組み始めて3年になる。サッカー関係者にも、その取り組みに興味を示す人はかなり多い。今回は6月の日本代表戦でのアシストという、多くの人が目撃した題材をもとに、原口が口を開いた。

「あれは落としたボールに偶然上手く反応できた、ということではなくて。『5A』というサポートを意識したからこそ、できたもの。ずっと取り組んできたことが、出たわけで。これからの俺のキャリアでも、そういうものはアドバンテージになると思っているかな」(*原口と分析官の間では、サポートの種類を複数にわけていて、それが「3B」、「5A」などの名称がつけられている)

パラグアイ戦の先制アシストに見えた進化とは

 原口が言及したのは、6月2日のパラグアイ戦。日本の先制点の場面だ。まずは、あのシーンを思い出してみよう。

 前半36分、相手のロングボールを日本は自陣の低い位置で回収した。ここから、攻撃をビルドアップしていくことになる。GKのシュミット・ダニエルは、左サイドバックの伊藤洋輝へパスを出した。

 伊藤はボールを受ける前に、首を振って前方の様子を確認した。そして、ボールが来ると、センターサークル付近の浅野拓磨へとロングフィード。これが攻撃開始の合図だった。

 伊藤と浅野の中間あたりに位置していた原口は、自らの頭上をボールが通過する前の時点で、次の状況を予測していた。浅野の落としが「ワンバウンドになりそうだ」と判断して、ボールの落下点を計算し、一気にスピードを上げた。この動作により、ファーストタッチで(浅野の後方、原口から見ると前方にいた)相手選手を置き去りにするコントロールができた。

 そして2タッチ目で、左前方にボールを転がして勢いを出した。3タッチ目で、右前方へスルーパスを送った。

【次ページ】 原口の言葉で“成長した2つのポイント”を解析すると…

1 2 3 4 NEXT
#原口元気
#ウニオン・ベルリン
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ