酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

〈甲子園出場vs不出場野手の通算安打番付〉両横綱はイチローと張本勲だけど…大関以下は誰? “エリートと雑草”の好対照ぶり

posted2022/03/21 11:04

 
〈甲子園出場vs不出場野手の通算安打番付〉両横綱はイチローと張本勲だけど…大関以下は誰? “エリートと雑草”の好対照ぶり<Number Web> photograph by Getty Images/Kou Hiroo

甲子園出場組、不出場組で最もヒットを放ったのはもちろん、イチローと張本勲。それ以外の選手はどんな面々か

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph by

Getty Images/Kou Hiroo

 春の甲子園(センバツ)の開幕に当たって、プロ野球で実績を残した選手たちを「甲子園出場」「不出場」に分けて番付を作ってみた(※外部サイトでご覧の方は「関連記事」などからご覧になれます)。

 全国に硬式野球部がある高校は4000校弱あると言われるが、毎年春・夏の甲子園に出場できるのは最大で約2%の81校である。過去に1度でも甲子園に出場したことがある高校は、トータルで1000校弱とされるから、甲子園に出たことがない高校が圧倒的に多い。

 つまり、普通に考えれば不出場校の出身選手の方が多いはず、という前提に立っている。

 今回は打者編と投手編に分け、打者編では安打数を見てみることにした。甲子園の全国大会に1試合でも出た選手を「出場」とする。ただしベンチ入りしただけの選手は含まず、また高校中退選手も含む。学校名は当時の名称とした。安打数順、安打数にはMLBの記録も含む。

有望選手だったイチロー、張本は浪商に途中入学

 出場組の横綱は史上最高の安打製造機イチロー。愛工大名電2年夏の甲子園では3番左翼手として1安打を放ち、3年春の甲子園には投手として出場したものの初戦敗退。愛知県では有望選手として早くから知られていたが、全国区では無名で1992年ドラフト4位でオリックスに入団した。

 不出場組の横綱はNPB唯一の3000本安打の張本勲。出身校の浪商は戦前からの強豪だったが、広島の松本商から途中入学したものの甲子園には無縁だった。

 張本は1940年度生まれ、出場組の大関・王貞治とは同学年である。王は早実で1年生から左腕エースとして知られ、2年春の甲子園で全国優勝。4季連続で甲子園に出場した。ただこの世代最大のスターは王貞治ではなく、徳島商の板東英二だった。

 板東は3年夏の甲子園で魚津との延長18回の引き分け試合を1人で投げ抜いて、翌日の再試合も完投、最終的に惜しくも準優勝に終わったが夏の大会最多の83奪三振を記録している。卒業後は中日に入り通算77勝。後年、野球解説者になるが……。

「私の時代にドラフトがあったとすれば、私は“いの1番”であったでありましょう。失礼ながら王さんや張本さんより上だったはず。高校時代は輝いていたんです、今や月とスッポンですが」

 アナウンサーが黙って聞いていると、

「そんなことないって言わんかー!」とネタにしていた。

【次ページ】 ノムさんは1年目にして解雇の危機に

1 2 3 NEXT
イチロー
張本勲
王貞治
板東英二
川上哲治
柴田勲
松井稼頭央
石井琢朗
松井秀喜
野村克也
金本知憲
長嶋茂雄
福留孝介
坂本勇人
中村紀洋
中村剛也
大阪桐蔭高校
早稲田実業高校
広陵高校
星稜高校

高校野球の前後の記事

ページトップ