福留孝介

月刊スポーツ新聞時評
阪神がドラフト1位、近大・佐藤輝明を引き当てたのは…監督が「“勝負パンツ”を封印した」から?
さて今月の大きなイベントと言えばドラフト会議です。私が気になったのはドラフト当日のデイリースポーツ阪神矢野監督情報。さり… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
プロ野球
2020/11/01

酒の肴に野球の記録
坂本勇人+“次の2000本安打”候補13人 大台にしぶとく近づくベテランの名は……
新型コロナ禍がなければ、巨人、坂本勇人の2000本安打が今季前半の大きな話題になっていたはずだ。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2020/09/21

野球クロスロード
松坂も清宮もいいけどあの世代も!
中年の星・福留孝介、韓国戦の一発。
今年は、「球界最年長」の43歳でシーズンを迎える。「松坂世代」や「田中世代」のような華やかさはないかもしれない。'77年生ま… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
侍ジャパン
2020/05/23

プロ野球亭日乗
巨人に「昭和の戦略」で敗れた阪神。
CS第2戦の要点は1、2番の編成だ。
「相手の嫌がることをする」――これもまた昭和の野球の鉄則だが、そう考えると第2戦以降の矢野監督の決断の注目点は、改めて1、… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2019/10/10

プロ野球亭日乗
驚異的な代打成功率とリリーフ陣。
阪神がDeNA撃破で下剋上への第一歩。
「チーム全員で闘うとか、気持ちの部分でカバーできるところというのが、ウチの強みだと思う」突破を決めた阪神・矢野燿大監督が… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2019/10/08

One story of the field
福留を引きずり降ろす若虎はいるか?
金本知憲前監督が描いた理想の行方。
2018年、タイガースの最終戦は10月13日だった。すでに最下位が確定し、金本知憲監督の電撃辞任も決まっていた。すべてが終わった… 続きを読む
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2018/12/28

草茂みベースボールの道白し
京田をどうする?根尾昂を当てた
与田監督が問われるマネジメント術。
大阪桐蔭の根尾昂を1位指名した4球団のうち、抽選箱に最初に右手を差し込んだのは中日の新監督・与田剛だった。よく言われる「残… 続きを読む
小西斗真Toma Konishi
プロ野球
2018/11/22

ファイターズ広報、記す。
矢野謙次と石井裕也の恩人を訪ねて。
日本ハムでの引退、寂しさと喜び。
寂しさは募るが、秋には役得な任務がある。日ごろ、接している選手たちの源流に、触れることができる。広報として、引退セレモニ… 続きを読む
高山通史Michifumi Takayama
プロ野球
2018/10/13

One story of the field
W杯と日本代表と本田圭佑を観てたら
阪神タイガースが頭に浮かんだ。
名残り惜しい。サッカーのワールドカップ・ロシア大会が終わりに近づいている。祭りの夜が更けてきて、次第に人波が減り、笛や太… 続きを読む
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2018/07/12

プロ野球PRESS
得点力増のため鳥谷を1、2番に!
藪恵壹が阪神の勝負どころを解説。
各球団との対戦も2まわり目に入って、それぞれの課題が浮き彫りになってくるところですが、タイガースにとってはやはり、打率、… 続きを読む
藪恵壹Keiichi Yabu
プロ野球
2018/05/03

One story of the field
年齢を重ねることで手に入れたもの。
タイガース福留が語る対菅野の裏側。
開幕から一進一退が続いているタイガースだが、4月18日時点で貯金1はオープン戦最下位だったことを考えれば上々と言えるだろう。… 続きを読む
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2018/04/20

プロ野球PRESS
藤浪よ、岡本のインハイをえぐれ!
藪恵壹が解説する今季阪神の勝負所。
タイガースとジャイアンツの開幕3連戦、僕には今シーズンの鍵を握る選手たちが勝敗に深くかかわったように見えました。 続きを読む
藪恵壹Keiichi Yabu
プロ野球
2018/04/06

詳説日本野球研究
ドラフトが象徴、球界勢力図の激変。
大物狙うパと冒険しないセに格差が。
プロ野球の勢力図は2004年に起こった再編騒動によって塗り替えられたと言っていい。'04年5月下旬、パ・リーグの近鉄が球団売却の… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2017/11/24

ぶら野球
高校球児を獲る前に母親の尻を見ろ!?
伝説のスカウト、その恐るべき眼力。
甲子園は時に球児の人生を変える。なにせNHKで連日にわたり全国中継される学生スポーツは、高校野球以外にないだろう。 続きを読む
中溝康隆Yasutaka Nakamizo
プロ野球
2017/08/30

月刊スポーツ新聞時評
阪神なら報知、巨人ならデイリー!?
プチ鹿島4月のスポーツ新聞時評。
最近「新聞の読み比べの楽しさを語ってください」といろんなところで言われます。新聞を擬人化すれば“おじさん”だと思うのです… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
プロ野球
2017/05/01

野球場に散らばった余談として
世代交代中の阪神を牽引する新主将。
福留孝介、若手を鼓舞する40歳の経験。
サッカー日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督が決断を下した。W杯アジア最終予選に、ACミランで出番がない本田圭佑を招集… 続きを読む
酒井俊作(日刊スポーツ)Shunsaku Sakai(Nikkan Sports)
プロ野球
2017/03/30

詳説日本野球研究
金本監督「超変革」への批判は妥当か。
阪神が強くなるための“近道”を探る。
甲子園大会の取材で8月6日から21日まで大阪に滞在していた。毎回、関西にきて驚かされるのは阪神タイガース一色のスポーツ紙で、… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/09/01

One story of the field
福留孝介の決断1つ1つに敬意を。
2000本の陰に何を捨ててきたのか。
カウント3ボール。振ると決めていた迷いなき打球は、広島の名手・菊池のグラブをはじいた。福留孝介、日米通算2000本安打。黄色… 続きを読む
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2016/06/27

野球場に散らばった余談として
都市対抗に出場する元阪神、玉置隆。
背中を押した、福留と球児の言葉。
数年前のオフ、焼き肉を食べながら、まだ「プロ野球選手」だったかれが、何げなく話す言葉が印象的だった。「知らない携帯番号か… 続きを読む
酒井俊作Shunsaku Sakai
プロ野球
2016/06/17

野球場に散らばった余談として
来日3年目の阪神・ゴメスが別人に!
鉄人が主砲に伝授した4番打者の重み。
当たり前なのだろうが、沖縄のラジオでしゃべるDJはみんな沖縄弁だ。誰も標準語を話さない。それが妙に不思議で、妙に心地いい。 続きを読む
酒井俊作Shunsaku Sakai
プロ野球
2016/03/04