川上哲治

酒の肴に野球の記録
「ピッチャー根尾昂」に思い出す大阪桐蔭での輝き …大谷翔平は別として“野手で登板”はイチローや2000安打達成者も《巨人・増田大輝の時は賛否》
MLBでは野手の登板は珍しくない。引き分けのないMLBでは投手を節約するために野手がマウンドに上がることは普通にあるからだ。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2022/05/22

酒の肴に野球の記録
〈甲子園出場vs不出場野手の通算安打番付〉両横綱はイチローと張本勲だけど…大関以下は誰? “エリートと雑草”の好対照ぶり
春の甲子園(センバツ)の開幕に当たって、プロ野球で実績を残した選手たちを「甲子園出場」「不出場」に分けて番付を作ってみた… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
高校野球
2022/03/21

酒の肴に野球の記録
「野村克也さんの毛筆は立派」「清原和博さんは現役晩年…」サイン鑑定の第一人者が見た、達筆の野球人〈今の選手への要望も〉
そういえば、プロ野球選手のサイン色紙は、野球ファン誰もが欲しがるが、達筆の野球選手っていたのだろうか? 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2022/03/07

スポーツ物見遊山
<発掘>キョロキョロするルーキー長嶋茂雄、バットを拾う川上哲治…63年前のTVドラマ(遊星王子)に「巨人vs阪神」のお宝映像が使われていた!
日本が世界に誇る「バカ映画の巨匠」河崎実監督の新作『遊星王子2021』が、8月27日より劇場公開中だ。前作へのオマージュ(?)… 続きを読む
高木圭介Keisuke Takagi
プロ野球
2021/09/03

甲子園の風
甲子園で負けたチームが土を集めるのは、なぜ“当たり前”になった? 63年前の悲劇「沖縄の海に捨てられた甲子園の土」
甲子園の土を「チームみんなで」という風習が生まれたのには、1958年夏に沖縄から初出場した首里高の影響もあると思われる。「あ… 続きを読む
近藤正高Masataka Kondo
高校野球
2021/08/28

甲子園の風
《素朴な疑問》甲子園の土はなぜ“ブランド化”した? 最初に持ち帰った高校球児は誰か? 72年前の夏「気づいたらポケットに土が…」
敗れたチームの球児たちが土を集める――夏の甲子園の印象的なシーンのひとつだ。そもそもあの風習がスタートしたのはいつなのか… 続きを読む
近藤正高Masataka Kondo
高校野球
2021/08/28

酒の肴に野球の記録
岡本和真は「巨人の4番」らしい大打者になれるか ONに原、松井や阿部に比べて“足りない数字”は…【週刊セパ記録】
岡本和真は2018年に33本塁打100打点、打率.309をマークし、わずか22歳で「巨人の4番」として認められるに至った。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2021/07/06

酒の肴に野球の記録
大谷翔平が書き換えた大リーグの“あるルール”… ベーブ・ルースや川上哲治、藤村冨美男らの“二刀流記録”はどうだった?
いろんな観点から「大谷翔平に似た選手」を日米でピックアップしよう。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
MLB
2021/04/12

スポーツ名言セレクション
【85歳に】長嶋茂雄が“非情な名監督”に成長したきっかけとは? 松井秀喜との縁、稲尾和久が恐れた異次元ぶり
雑誌「Sports Graphic Number」と「NumberWeb」に掲載された記事のなかから、トップアスリートや指導者たちの「名言」を紹介しま… 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
プロ野球
2021/02/20

Number on Number
短いシーズンの打撃成績。
~歴史に残る数字が出る可能性~
プロ野球が始まった。通常の143試合から120試合に削減して、交流戦、オールスター戦はやらずに、11月までとなった。年間で23試合… 続きを読む
小川勝Masaru Ogawa
プロ野球
有料
2020/07/11

プロ野球亭日乗
“ジャズとオーケストラ”の監督論。
長嶋茂雄と森祇晶、最強か常勝か。
「私の野球はジャズみたいなものなんです」王手をかけた第5戦後の移動日に優勝手記の取材で長嶋監督と2人で話をする機会があった… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2020/04/24

草茂みベースボールの道白し
杉下茂と野茂英雄が中日キャンプに!
魔球フォークを巡る70年前の伝説。
沖縄や宮崎から野球の香りが漂ってくる季節になった。キャンプ地巡りも楽しいが、スポーツ紙の報道を細かく追うのも捨てがたい。… 続きを読む
小西斗真Toma Konishi
プロ野球
2019/02/13

酒の肴に野球の記録
内川も昔なら重圧を感じなかった?
2000本安打はいつ「打者の勲章」に。
GW最終日の5月6日、私はヤフオクドームでソフトバンクvs.オリックス戦を見ていた。試合前の時点で、ソフトバンク内川聖一の安打… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2018/05/21

プロ野球列島改造論
ダンカンが説く驚天動地の革命論!
「全現役選手ドラフト会議」とは。
つまらん! 飽きた! プロ野球!半世紀もプロ野球を見続けていると興奮そのものが薄れてきてもしょうがないよな……と言いつつ… 続きを読む
ダンカンDankan
プロ野球
2017/09/18

SCORE CARD
川上哲治が遺していった、
チームマネジメントの極意。
~V9戦士に与え続けた刺激~
巨人のV9監督だった川上哲治氏の「お別れの会」が12月2日、行なわれた。席上で話題になったのは、今オフの巨人の補強のことだっ… 続きを読む
永谷脩Osamu Nagatani
プロ野球
有料
2013/12/13

プロ野球亭日乗
巨人の大型補強は、川上哲治流?
“超競争原理”で日本一奪回を期す。
チームを活性化させるために、必要なのは競争の原理である――。これは2013年を振り返って巨人の原辰徳監督が導きだした一つの結… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2013/12/08

プロ野球亭日乗
巨人打線を活性化させた男、
2番打者・藤村大介の真の価値とは?
巨人が復調してきた。開幕から主力選手の極度の打撃不振と故障者続出で低迷してきたが、8月に入って打線がようやく復調の兆しを… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2011/08/23